山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

山代神楽共演大会

2013年11月24日 20時35分00秒 | 山代神楽連絡協議会

数々のハプニングもありながらも、無事に終わった。

好天に恵まれた中、畑原県議、そして福田市長、美川総合支所長にもお越しいただき、激励のお言葉をいただいた。この神楽パワーによる手作りイベントを見て、感じていただき、今後ともご協力いただければ幸いだ。

そして、事前の運営会議、前日準備、そして当日のスタッフや上演に関わった方々、商工会や錦川鉄道の方々、本当にお疲れ様でした。
また打ち上げでお会いしましょう!


我らが上沼田神楽は、先週のにしきふるさと祭りに続き、「天の岩戸」の上演。
この共演大会に標準を合わせて仕上げてきた。

結果として、地味ながらも、味のある岩戸ができあがったと感じている。今後は、これを奉納や複数演目やる機会でも上演できるよう、色々なパターンを検討していきたい。
50年以上ぶりの復活。上沼田地区の諸先輩方への報告が済んでいないので、時期をみて実現したいものだ。

来年は多分、美和町のハーモニーみわでの開催となる。
また、ガンバロー!

P1040168




P1040163


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様。 (ふじ)
2013-12-02 20:44:35
お疲れ様。
先日、丹美写真館の人が撮ってきた神社での
舞の写真を見ました。
なんとも雰囲気が良いですね。
私も行ってみようかと思いましたけど、
夜で暗いのに、初めて行くのは
怖い気がしていきませんでした。
次回は、先に昼に行ってみようかと思っています。
返信する

コメントを投稿