6月13日(土)、錦町府谷で、府谷ほたるまつりが開催される。
この府谷地区。ホタルが舞う里を維持するために、色々な取り組みをされているらしい(詳しくは知らない)。
春にはシバザクラ祭りも開催されている。
また、ほ場整備された田をしっかりと活用したコメ作り、野菜作りも盛ん。
市の施設であるコテージでは、年間契約により、「週末農業」も楽しめる。
そんな府谷地区で、ホタル列車参加者(錦川鉄道参照)がジャガイモ掘りなどを楽しんだ後、暗くなるまでの余興として神楽を上演するのが恒例となっている。
昨年は雨で残念ながら中止となったが、今年は晴天を祈る。
ホタル列車への参加を希望される方は、錦川鉄道にお問合わせ下さい。(0827-72-2002)
なお、当日は車が込み合うので、できるだけホタル列車に参加されるか、乗合でお越し下さい。
錦川鉄道さんは、これ以外の日もホタル鑑賞宿泊キップを企画(6/5~6/28)。
錦川鉄道で錦町駅に到着後、とことこトレインに乗車、その後雙津峡温泉周辺での乱舞を楽しみ、パレスホテルか清流の郷に宿泊する、というプラン。
自然にどっぷりと浸かれる、癒しの行程でオススメ!
(参考)
錦川鉄道
この府谷地区。ホタルが舞う里を維持するために、色々な取り組みをされているらしい(詳しくは知らない)。
春にはシバザクラ祭りも開催されている。
また、ほ場整備された田をしっかりと活用したコメ作り、野菜作りも盛ん。
市の施設であるコテージでは、年間契約により、「週末農業」も楽しめる。
そんな府谷地区で、ホタル列車参加者(錦川鉄道参照)がジャガイモ掘りなどを楽しんだ後、暗くなるまでの余興として神楽を上演するのが恒例となっている。
昨年は雨で残念ながら中止となったが、今年は晴天を祈る。
ホタル列車への参加を希望される方は、錦川鉄道にお問合わせ下さい。(0827-72-2002)
なお、当日は車が込み合うので、できるだけホタル列車に参加されるか、乗合でお越し下さい。
錦川鉄道さんは、これ以外の日もホタル鑑賞宿泊キップを企画(6/5~6/28)。
錦川鉄道で錦町駅に到着後、とことこトレインに乗車、その後雙津峡温泉周辺での乱舞を楽しみ、パレスホテルか清流の郷に宿泊する、というプラン。
自然にどっぷりと浸かれる、癒しの行程でオススメ!
(参考)
錦川鉄道