今朝の駅前宣伝はJR東佐野駅で。支部の方がお二人来てくださって、前半30分は3人で「山下ゆみニュース№28」を配布、後半30分はお二人に配布をお任せして、私はハンドマイクでご挨拶と12月議会での代表質問の報告を行いました。
質問項目は大きく3点、「犬税」「市職員定数」「外部委託先の検査強化」についてです。
年末の挨拶回りでの対話でも、「犬税」については賛否両論ありましたが、賛成派は犬を飼っていなくてフン害を受けておられる方に多いという感じです。大体の方は「効果が疑問」「ちゃんと処理している人にとっては不公平感が募るのでは?」「かえって逆効果だ」というもの。賛成の方もいろいろ話していくうちに「これでは(放置フンは)なくなれへんわ。」ということに落ち着くケースも。
「市職員定数」については、削減がどんな状況を生み出していくか、簡単には説明しづらいところです。実際に何かの場面で「あれ?これはおかしい。」と感じることになるのでしょうか。「効率化」と「コスト削減」が求められるあまり「多様化する市民ニーズ」が切り捨てられては、自治体そのものの存在価値が問われることになります。
「外部委託業務」のひとつであり、今回の質問のきっかけになった「身体障害者福祉会」の消費税の未納問題は大変根の深い問題です。曖昧なままの現状維持は、障害者のみなさんの雇用確保を真剣に考えていないことになります。責任は、会の代表者と市にあるわけですから、そこを追究しているのですが…。
宣伝をお聞きになっていた駅前駐輪場で仕事をされている方には、先にニュースもお渡ししていましたがなかなかうまく伝わらなかったようで、帰りにまた寄ったら「ワシらの仕事を奪うのか!」と叱られました。「そうではありません。公正な方法を取らなければいけませんから。」と説明しましたが、ご理解は得られませんでした。
議会での市長の答弁で、これまでの福祉会との随意契約を改め、「競争入札とする」ことに道が開かれました。同時に、駐輪場の管理業務に現在従事されている方の雇用をどう保障するのか、具体的に進めていかなければなりません。
質問項目は大きく3点、「犬税」「市職員定数」「外部委託先の検査強化」についてです。
年末の挨拶回りでの対話でも、「犬税」については賛否両論ありましたが、賛成派は犬を飼っていなくてフン害を受けておられる方に多いという感じです。大体の方は「効果が疑問」「ちゃんと処理している人にとっては不公平感が募るのでは?」「かえって逆効果だ」というもの。賛成の方もいろいろ話していくうちに「これでは(放置フンは)なくなれへんわ。」ということに落ち着くケースも。
「市職員定数」については、削減がどんな状況を生み出していくか、簡単には説明しづらいところです。実際に何かの場面で「あれ?これはおかしい。」と感じることになるのでしょうか。「効率化」と「コスト削減」が求められるあまり「多様化する市民ニーズ」が切り捨てられては、自治体そのものの存在価値が問われることになります。
「外部委託業務」のひとつであり、今回の質問のきっかけになった「身体障害者福祉会」の消費税の未納問題は大変根の深い問題です。曖昧なままの現状維持は、障害者のみなさんの雇用確保を真剣に考えていないことになります。責任は、会の代表者と市にあるわけですから、そこを追究しているのですが…。
宣伝をお聞きになっていた駅前駐輪場で仕事をされている方には、先にニュースもお渡ししていましたがなかなかうまく伝わらなかったようで、帰りにまた寄ったら「ワシらの仕事を奪うのか!」と叱られました。「そうではありません。公正な方法を取らなければいけませんから。」と説明しましたが、ご理解は得られませんでした。
議会での市長の答弁で、これまでの福祉会との随意契約を改め、「競争入札とする」ことに道が開かれました。同時に、駐輪場の管理業務に現在従事されている方の雇用をどう保障するのか、具体的に進めていかなければなりません。