朝日新聞の1面トップに、泉佐野市で起こっていたとんでもない事態のことが載りました。
なんと「はだしのゲン」を学校図書館から回収していたというのです。
市長の要請で教育長が各小中学校の校長先生に指示し、回収していたとのこと。一昨年に起こった松江市での「はだしのゲン」の閉架は、教育委員会の間違った方針に全国から批判が集中して撤回されました。市長や教育長は、このことをどう認識しているのでしょうか。
校長会から2度にわたって反論を受け拒否されたにも関わらず、「差別的な表現が問題」という理由だけで「はだしのゲン」だけを標的にしたこのような強権的なやり方は、絶対に許されるものではありません。すでに今日各学校に返却されたようですが、党議員団として経過の説明などを求めるつもりです。
それにしてもひどい教育介入です。こんなことが横行すれば、まさに教育が時の権力者の意のままに操られる恐ろしい状況を引き起こしかねません。市民のみなさんからも、おおいに批判の声を届けていただけたらと思います。大人の責任として、子どもたちが歴史の真実を学びそこから成長する機会を奪うことのないよう、教育の普遍性、中立性を守りましょう。
この件に関する報道は、こちらから
なんと「はだしのゲン」を学校図書館から回収していたというのです。
市長の要請で教育長が各小中学校の校長先生に指示し、回収していたとのこと。一昨年に起こった松江市での「はだしのゲン」の閉架は、教育委員会の間違った方針に全国から批判が集中して撤回されました。市長や教育長は、このことをどう認識しているのでしょうか。
校長会から2度にわたって反論を受け拒否されたにも関わらず、「差別的な表現が問題」という理由だけで「はだしのゲン」だけを標的にしたこのような強権的なやり方は、絶対に許されるものではありません。すでに今日各学校に返却されたようですが、党議員団として経過の説明などを求めるつもりです。
それにしてもひどい教育介入です。こんなことが横行すれば、まさに教育が時の権力者の意のままに操られる恐ろしい状況を引き起こしかねません。市民のみなさんからも、おおいに批判の声を届けていただけたらと思います。大人の責任として、子どもたちが歴史の真実を学びそこから成長する機会を奪うことのないよう、教育の普遍性、中立性を守りましょう。
この件に関する報道は、こちらから