未来社会を夢見る山下ゆみのブログ

アラ還真っ只中の暮らしと関心ごとを綴っています。最近の日本、おかしなことが多すぎる!と行動に。

日本のお米を食べ続けたい

2015-09-30 15:37:51 | 
 朝晩めっきり過ごしやすくなりました。早朝配達では、「寒っ!」と思う日もあるくらいです。
 それでも日中はまだ、動き回ると汗ばむ陽気も残っていますね。

 きょうは南海・鶴原駅で早朝宣伝をして帰ってきてから、朝ごはん食べて出かけようとしたら、洗濯物が山のようにたまっているではありませんか(>_<)!ここ数日、夫が忙しかったようです(バレました~?(^_^;))仕方ないので洗濯もして、11時ころから出かけました。
 届け物や集金の残りにバイクを走らせながら、途中で「しんぶん赤旗」のおすすめもしながら、少々汗ばみながら動き回りました。が、読者増やしの成果なし。いったん帰ってきました。遅い昼食を済ませ、このブログ書き終わったら、また出かけるとしましょう。


 さわやかな風が吹き渡る街並みは、すっかり秋の風情です。稲刈りが行われています。ということは・・・、「新米」をいただけるのももうすぐです!

 でも喜んでばかりもいられません。「米価」がどんどん下がって、農家のみなさん、「もう米作りはできない!」と悲鳴を上げておられます。
 店頭価格で白米5キロ・1500円なら、お茶碗1杯20円。これでは生産者の手取りは玄米60キロで9000円、生産費1万6000円の6割にしかなりません。これでは「米作りをやめるしかねえな~」となってしまいます。
 白米5キロ2800円なら、お茶碗1杯35円。生産者の手取りは2万円となり、「若いもんにぜひやれと言えるよ。」となるそうです。(農民連発行「農民」9月21日号の記事より)

 5キロ2800円は高いでしょうか。お茶碗に1杯のごはん、35円は高い?
 ペットボトル飲料500ミリリットル1本に、平気で100円払っていませんか。
 ミネラルウォーターより安い米が流通している現実に、消費者が「おかしい」と気づかなきゃ、ですよね。そしてそれが起こる根底にある「農政の貧困」。

 おいしくて安心の日本のお米を守りましょう。