議会の方では予算委員会の最終日を迎えた15日、市内の中学校では卒業式が挙行されました。私も地元の新池中学校からご案内をいただき、来賓として参列させていただきました。
6クラス、209名の卒業生が、義務教育の課程を終えて旅立っていきました。入場してくる時や校長先生から卒業証書を受け取り自席に戻る時、緊張したり照れくさそうにはにかんだりしている子どもたちの顔を見ていると、こちらも気持ちが引き締まる思いでした。この子たちの生きていく社会が、どうか平和で自由でありますように。そんな世の中を守る私たち大人の責任は重大です。
国旗国歌条例がここ泉佐野市で制定されてから、このような行事での強制に重苦しい雰囲気を感じます。「君が代」は歌わない、と書けば、激しいバッシングに晒されます。「日本国籍返せ」とか「日本から出て行け」とかね(^_^;)
「国旗国歌」について、憲法と法律と条例をごっちゃにしている無理解な方もいます。
しかしこれらの考えの方たちも、今の憲法に守られて生きています。日の丸君が代を支持するもしないも個人の自由、という前提(残念ながらそうではないと誤解されているみたいですが)の社会で生きています。
憲法擁護義務(第99条)違反の安倍政権がこのまま暴走したら、自分たちの身の上に何が起こるか、ぜひ考えてみてほしいです。
午後は予算委員会を傍聴しました。各委員さんから出される質問とそれに対する答弁で新たに得る情報も多く、日々勉強です。
予算特別委員会では、一般会計、国保その他の特別会計、水道事業会計、計8議案すべてが可決されました。
6クラス、209名の卒業生が、義務教育の課程を終えて旅立っていきました。入場してくる時や校長先生から卒業証書を受け取り自席に戻る時、緊張したり照れくさそうにはにかんだりしている子どもたちの顔を見ていると、こちらも気持ちが引き締まる思いでした。この子たちの生きていく社会が、どうか平和で自由でありますように。そんな世の中を守る私たち大人の責任は重大です。
国旗国歌条例がここ泉佐野市で制定されてから、このような行事での強制に重苦しい雰囲気を感じます。「君が代」は歌わない、と書けば、激しいバッシングに晒されます。「日本国籍返せ」とか「日本から出て行け」とかね(^_^;)
「国旗国歌」について、憲法と法律と条例をごっちゃにしている無理解な方もいます。
しかしこれらの考えの方たちも、今の憲法に守られて生きています。日の丸君が代を支持するもしないも個人の自由、という前提(残念ながらそうではないと誤解されているみたいですが)の社会で生きています。
憲法擁護義務(第99条)違反の安倍政権がこのまま暴走したら、自分たちの身の上に何が起こるか、ぜひ考えてみてほしいです。
午後は予算委員会を傍聴しました。各委員さんから出される質問とそれに対する答弁で新たに得る情報も多く、日々勉強です。
予算特別委員会では、一般会計、国保その他の特別会計、水道事業会計、計8議案すべてが可決されました。