過日、あるお方のPCのデスクトップに
素晴らしい色彩が踊っているのを発見!
伺ってみたところ、ニコラ・ド・スタールという画家の作品でした。
なんでも、ポンピドーセンターに展示されているもので
自ら撮影してこられたとか。
ポンピドーは撮影OKなんだそうです。いいなあ…
この画家については全く知らなかったので
何はともあれ資料を…と調べてみましたら
93年に東武美術館で作品展が開催されていたようです。

欧米では数多くのカタログやら書籍やらが出ているようですが
日本語でまとまったものがあれば、そりゃ~有難いので
さっそく注文してしまいました。
それにしてもカネのかかる、もとい、便利な世の中になったものです。
PC上で拝見したのは、白地に鮮やかな緑の重なった絵で、
その鮮やかさが実に静かなのが印象的でした。
フォトギャラリーを見せていただいたら、
やはりポンピドーで撮影されたというカンディンスキーと
ド・スタールの作品が並んでいて、
ふ~ん、共通点あるなあ…と思っていたのですが
2人ともロシア人だったのですね。
もっとも、功成り名遂げたカンディンスキーと異なり
ド・スタールのほうは41歳で自ら死を選んでしまうのですが。
↓コチラは欧米の作品展カタログです。


★追記★
というわけで、本日そのカタログが届いたのですが
驚いたのはカタログとともに
展覧会のチラシ・チケットの半券、
それに当時の新聞記事が入っていたことです。
ずいぶんいろんな古本屋さんとお付き合いしていますが
このような嬉しい「付録」がついてきたのは初めて!
Totodo(東塔堂)さん、ありがとうございます(*^_^*)

素晴らしい色彩が踊っているのを発見!
伺ってみたところ、ニコラ・ド・スタールという画家の作品でした。
なんでも、ポンピドーセンターに展示されているもので
自ら撮影してこられたとか。
ポンピドーは撮影OKなんだそうです。いいなあ…
この画家については全く知らなかったので
何はともあれ資料を…と調べてみましたら
93年に東武美術館で作品展が開催されていたようです。

欧米では数多くのカタログやら書籍やらが出ているようですが
日本語でまとまったものがあれば、そりゃ~有難いので
さっそく注文してしまいました。
それにしてもカネのかかる、もとい、便利な世の中になったものです。
PC上で拝見したのは、白地に鮮やかな緑の重なった絵で、
その鮮やかさが実に静かなのが印象的でした。
フォトギャラリーを見せていただいたら、
やはりポンピドーで撮影されたというカンディンスキーと
ド・スタールの作品が並んでいて、
ふ~ん、共通点あるなあ…と思っていたのですが
2人ともロシア人だったのですね。
もっとも、功成り名遂げたカンディンスキーと異なり
ド・スタールのほうは41歳で自ら死を選んでしまうのですが。
↓コチラは欧米の作品展カタログです。


★追記★
というわけで、本日そのカタログが届いたのですが
驚いたのはカタログとともに
展覧会のチラシ・チケットの半券、
それに当時の新聞記事が入っていたことです。
ずいぶんいろんな古本屋さんとお付き合いしていますが
このような嬉しい「付録」がついてきたのは初めて!
Totodo(東塔堂)さん、ありがとうございます(*^_^*)
