タイトルがちょっとなあ…… 2005-04-29 20:34:49 | ノンジャンル 韓国ドラマや映画にはトンとうとい私ですが、先日友人に誘われて「甘い人生」を観てきました。 子どもの頃はチャンバラ一辺倒、長ずるに及んでは日活ニューアクションに仁義なき戦い、つい最近では香港ノワールと、かなり殺伐とした好みの私メにとっては、なかなか好ましい映画。イ・ビョンホンもラブロマンスよりはこちらのほうが魅力を活かせるのではないかな。 お話のほうは、突っ込みどころ満載ながら、少なくとも日本映画よりパワフルなことは確か。でもタイトルがちょっとなあ……
ミョンジュのミニ袱紗 2005-04-28 17:43:11 | ポジャギ2005 『美しいポジャギ』P25に載っている袱紗は、実は大きな作品の一部になる予定だったもの。なので、似たようなパーツが全部で3つありました。1つはプレーンな袱紗、1つは眼鏡ケース(3/8UP)、そして今日、最後の1つが変身! キロギ紐付き、ミニ袱紗です。 全体像はこんな感じ。 刺繍パーツのサンチムがヨタっているとか キロギの部分をもうちょっと短くすればよかったなとか 反省点は多々あれど、それは毎度のこと。 これでようやく「みかん」が3個実ったことになります。 裏地は、表地からはいささか意外なサーモンピンク。なにやらお目出度そうな文字と花模様がプリントされているので、ちょっと使いにく、長らく放置していたのですが、こちらもようやく日の目を見ることになりました。
ミニ袱紗、いちおう完成 2005-04-26 12:53:24 | ポジャギ2005 小さなサイズなので紐はつけず やや重みのある房をつけてみました。 ごく細いオレンジと緑の絹糸を使用。 開けるとこんな感じ。 裏地の見える部分は敢えてサンチムせず 布の遊びにまかせました。 裏側がどんな感じになるか、 実は配色に最も気を使ったところです。 でもって、折ってみるとこんな感じ。 なんか手抜きっぽい? でもチョガッポの面白みは 生かせてるんじゃないかと自画自賛♪
ミニ袱紗まだ完成途上 2005-04-25 00:04:18 | ポジャギ2005 エゾノコリンゴさんに触発されて 作ってみました、ヤンダンとトリュダンのミニ袱紗。 19×19cm 袋にしちゃうと全景が見えないので 今日のところはここまで。 紐をどうするか、まだ考え中です。
究極の使い倒し 2005-04-22 22:09:45 | ポジャギ2005 細かい薄絹のハギレを三角に折り畳み、 何枚も重ねてつくるコースター。 ソウルの「敬アート」さんの壁を飾っていました。 直径は10cm。まるで万華鏡のようです。 ここまで使い倒されたら、布も満足でしょう。 多くの国で見られるこの技法。 ソウルでは枕の両端にあしらってあるのも見かけたし、 もちろんクッションにもできますが、 やはりこの細かさは圧巻!