ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

X'masオーナメント

2011-11-27 22:28:00 | 紐2011
似て非なるものを、似ても似つかぬモノに!?
先日来作っていたカジバンソクのバリエーションに、
もう一模様加えて5弁にしてみました。



たまたま手近にあった紐がピンクだったので、このよ~な感じになっていますが
白や金銀で作ったら、雪の結晶っぽくなるかも。
構造的には6弁、7弁も可能です。
でも納まりよくまとめるには5弁くらいが限界。
ただ、今回は芯を抜いた紐を使ったので、結ぶのがずっと楽でした。
ということは、極太の唐打ち紐でも大丈夫かな?

直径は約7.5㎝。ふだん使っている小鋏と並べてみました。



クリスマスオーナメントに使えるでしょうか(*^_^*)

その後の似て非

2011-11-26 09:37:00 | 紐2011
まあ、なんとかカタチにしましたが、
恥ずかし~ので遠目でしかお見せできません(~_~;)



大きさは、大きいクロスが8×8㎝くらい。
極細紐のカラッチ4個と、
たまたま手近にあったビーズ玉を使用しています。

紐の長さがどれくらい必要かは見当つきませんでしたが
ソサのほうが柔らかくてよかろうと思い、
これまた手近にあった1.5㎜程度のものを7mほど使用。
実際には6.5もあればよかったかなと思いますが
もちろん紐の太さや前後に何を結ぶかによっても変わってくるので、
いちがいには言えませんね。



似て非なるモノ!?

2011-11-25 14:06:00 | 紐2011
東京・四谷の韓国文化院で開催中の「日・韓閨房文化交流展」に行ってまいりました。
韓国の閨房工芸と日本の絞り染めのコラボ展でしたが
数ある作品の中で、今回はこの素晴らしいメドップに目が……(~_~;)



真ん中の大きな模様の部分、
見た瞬間に「作れたらいいなあ」と思っちゃったんですね。
で、じぃぃぃ~っと眺めているうちに、
真似するだけなら何とかなるんじゃないかと思っちゃったんですね。
私メの悪い癖。でも、トライしてみました。



やり方は当たらずと言えども遠からずでしょうが、
似て非なるモノというのは、こういうことを言うんでしょうか(T_T)



もちろん、紐の太さとか結びそのものの大きさにも違いがありますが
それにしても……
でもまあ、何事もやってみなくちゃ始まらないわけですから(~o~)
今度はもうちょっと太くて柔らか目の紐にしてみよう……

書に「臨書」という練習法があります。
古今の名筆をひたすら書写して勉強することですが、
メドップもこのような名品をひたすら真似て
勉強していくしかないのでしょうね。

※写真はOKと言ってくださったのですが、
ブログに載せてもいいかどうかまでは確認を忘れてしまいました。
問題がありましたら申し訳ありませんm(__)m


紅葉狩

2011-11-22 08:43:00 | ポジャギ2011
もうどれくらい寝かしていたかわからない断片たちを
ようやく繋げ始めました。
テレビで京都の夜の紅葉を見て、ハタと思い出したんですけどね(~o~)



能に「紅葉狩」という演目があります。
紅葉見物に来た美しい女性たちが実は鬼の化身であったという
それはそれは華麗で迫力のある演目ですが
無粋な関東モノの私メは、
紅葉にそのよ~な魔力を感じたことはありませんでした。
それがある秋、紅葉の盛りの時に京都を訪れ
夜の紅葉を眺めたとたん、納得((+_+))
いやもう、ホントに鬼気迫る光景だったからです。



昼と夜、つまり光の変化でがらりと雰囲気が変わる。
そんな紅葉のイメージをちょっとでも反映できたらいいなと
思いながら、再稼働しています。
大きさは? う~ん…どれくらいになるかなあ(~_~;)



閨房工芸と絞り

2011-11-19 19:09:00 | ポジャギ2011
来週の22日(火)~28日(月)まで、東京・四谷の韓国文化院で、
「日韓閨房文化交流展」が開催されます。



韓国からはチョガッポ、メドップ、刺繍、韓服、
日本からは有松絞りを中心とした現代的な絞り作品が展示されるとのこと。
会期中は自由参加のワークショップも開催されるようですよ。

詳細についてはこちらをご覧になってください(*^_^*)

★追記★
同時期に、こちらでも韓国刺繍とメドップの作品展が開催されます。楽しみ~(*^_^*)