ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

まだらの紐?

2010-03-31 09:11:00 | 紐2010
「まだらの紐」といえば、シャーロック・ホームズ。
果たしてその正体は……って、
そんな恐ろしいモノじゃありませんが……



トレ(こま結あるいは雙聯結ともいいますね)をひたすら結んだもの。
これをキレイに結ぶのって、本当に難しいんですよ(ーー;)
もともとはハンパに余った紐を1本にまとめてみようと思って
始めたことなんですが、現時点で60cm弱(9色/10本)。
何もこんなにまだらに長くする必要はありませんね。
コントラストがきれいな色で短くまとめたほうが絶対可愛い!
でも、まだ半端紐がいっぱい(@_@)


へそ曲がり

2010-03-29 09:50:00 | ポジャギ2010
モシのハギレも溜まりに溜まっていることだし
ひとつ、飾り結びをあしらったポーチでも
……と思ってはみたのですが
繋ぎ始めるとやはりど~しても大きくしたくなってしまう。
あ~これでまた「みかん」が増える(~_~;)



コレ、老眼鏡じゃありませんよ!
手作業はいまのところまだ裸眼でOKです。
でも、うっかり近眼鏡をかけたままだと手元が……(@_@)

さて、一般的にモシやら薄絹やらは
透かしてキレイ……というのがポジャギの通り相場ですが
どうもコレは、透けるとかなりしょぼい(~_~;)



要するにモシの場合、多色系は透け感よりも
どっしり感を目指したほうがよいということですね。
涼しさが基本のモシでそのよ~な方向に行くというのは
かなり「へそ曲がり」ですが(~o~)

ところで
いわゆる「折り重ねはぎ」をする時、
最近ではほとんど定規を使わなくなりましたが、
今回はオーソドックスに直線だけで繋げようと思っているので
折り目だけは定規を当てて引いています。
布にフリーハンドで直線を引くのは、さすがに難しい((+_+))
でも縫い代は測りません。いわゆる「目勘定」
もちろん、きちんと測らなければできない模様もありますが
ハギレを繋いでその意外性を楽しむのが
ポジャギ本来の楽しみでもあるわけですからね。

伊藤組紐店

2010-03-26 21:20:00 | 紐2010
二子玉川の高島屋で開催されている「京都の老舗展」に
あの伊藤組紐店が出店していることは知っていました。
でも組紐製品やストラップくらいしか出てないんだろうなぁ
……などと思いつつ足を運んでみたら、
なんとなんと、江戸打、唐打の紐も出ているじゃありませんか。
感激!(^^)!



↑この江戸打は「特細」と呼ばれるタイプで、約1.5mmの太さ(1束10尺)。
「細」が3mm、太いのになると4~5mmありますから、
飾り結びを楽しむなら、やはり特細でしょうか。
とても硬く締まった紐なので、かなり力が要りますけどね。
もちろん、これ全部今日買ったわけじゃありませんよ。
以前に買った薄紫の特細で結んでみたのがこちら↓



さらにこちら↓は、唐打と呼ばれるタイプ。
中心を抜いた柔らかい紐で、五印と十印の2種類があります。
柔らかいのでちょっと頼りない感じもしますが
ふっくらした縮緬細工などには、このほうが合いますね。



いうまでもなく絹紐なので、いささかお値段は張りますが
あの伊藤組紐店の紐がウチの近所で見られるなんて
なんだか不思議です(しかも若旦那自ら上京されてるし)
京都の老舗展は30日(火)まで。
散歩がてら、また行ってみようっと(*^_^*)

韓国服飾文化事典

2010-03-23 09:46:00 | ポジャギ2010
遂に入手してしまいました!
『韓国服飾文化事典』(金英淑 編著・中村克哉 訳/東方出版)
(訳者のお名前を見てピン!と来る方も多いかと思います)



読めもしないくせに、
ソウルに行くたびに伝統服飾関連の本を買ってくる私メですが、
このたびようやく、素晴らしい日本語訳の事典を
手元に置くことができました。
3500項目の語彙と約2000の写真・図版が掲載された大著で
アジア・太平洋出版連合(APPA)が毎年すぐれた翻訳出版に贈る
APPA出版賞学術部門金賞も受賞しています。
韓服を研究するわけでも制作するわけでもない
ましてや韓国語を積極的に勉強しようともしない私メが
このよ~なコトを言うのは笑止千万かもしれませんが
ポジャギを自らのライフワークと決めている以上、
表記の統一およびその基準となる事典は必要不可欠!
今後あらゆる韓国服飾関連の表記は、
こちらに準じたいと考えています。

さて、そのよ~なわけで「セクトン」
1枚の布を5色に染めたり、5枚の絹布をつないで仕立てた
子供用チョゴリの袖、また、これらの布


たまたま細長いハギレが手元にあったので、
セクトン風のカードケースを作ってみました。



一見なんてことない模様ですが、この形にするには
ちっとばかり「工夫」が要ります。
それにしても妙な質感に写ってますね(裏地のせいか?)

準備中

2010-03-20 14:15:00 | ポジャギ2010
3月後半はワークショップをいくつかやらせていただきますが
その1つはお馴染み(?)のカードケース。
ただし、まったく初めての方でも経験のある方でも
対応できるよう少し方法を工夫しています。



楽しんでいただけるといいな(*^_^*)