5年ほど前にご依頼いただいた、小窓用のポジャギ。
とても大事に使ってくださっていたのですが
陽射しを浴び続けて布も糸も弱くなっていたとみえ
ふとしたはずみに、一部が裂けてしまったとのご連絡をいただきました。
そこで、直しが可能かどうか、送っていただいたのですが……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e7/dfe4639a5e5173421eb927b571916562.jpg)
う~む……
確かにかつて自分が作ったものではありますが
で、シンプルかつオーソドックスなポジャギではありますが
驚くほど縫い代が細い(@_@;)
ということはつまり、かなり薄手の上等なモシを使っているらしく
それがまた日に灼かれて、実にいい感じに色褪せていて
くり抜き接ぎで修理するとしても、これに合う布があるかどうか
微妙かつ至難であります。
ちょっとお時間いただいて、なんとか生まれ変われるよう
努力してみます。
(でも大変だ、こりゃ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/ed7402720a9978afe5583fde1feaf730.jpg)
とても大事に使ってくださっていたのですが
陽射しを浴び続けて布も糸も弱くなっていたとみえ
ふとしたはずみに、一部が裂けてしまったとのご連絡をいただきました。
そこで、直しが可能かどうか、送っていただいたのですが……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e7/dfe4639a5e5173421eb927b571916562.jpg)
う~む……
確かにかつて自分が作ったものではありますが
で、シンプルかつオーソドックスなポジャギではありますが
驚くほど縫い代が細い(@_@;)
ということはつまり、かなり薄手の上等なモシを使っているらしく
それがまた日に灼かれて、実にいい感じに色褪せていて
くり抜き接ぎで修理するとしても、これに合う布があるかどうか
微妙かつ至難であります。
ちょっとお時間いただいて、なんとか生まれ変われるよう
努力してみます。
(でも大変だ、こりゃ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/ed7402720a9978afe5583fde1feaf730.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます