何を隠そう、私メが最も苦手とする色は「赤」です。
赤をどう生かすかって、本当に難しいし、(-_-)
しかし、ある時ふと思ったんですね。
「いろんな赤を組み合わせてみたら、なんとかなるんじゃないか」って。
組み合わせによっても角度によっても光によっても
さまざまに変化する「赤」の断片。
まったく先が見えなくなってしばらく中断していましたが
川口美術さんのご案内を見た瞬間に
「コレで~いいのだ~♪」と何の根拠もなく安心して
また取組み始めました。
この先どのよ~になっていくのか、さらにどんな赤が加わるのか
自分でもまだよくわかりません(^_^;)
実は同様の試みを、数種類の色で始めています。
とはいえ、基本的には布との出会いがなければできないことですから
時間がかかりそうですね。
赤をどう生かすかって、本当に難しいし、(-_-)
しかし、ある時ふと思ったんですね。
「いろんな赤を組み合わせてみたら、なんとかなるんじゃないか」って。
組み合わせによっても角度によっても光によっても
さまざまに変化する「赤」の断片。
まったく先が見えなくなってしばらく中断していましたが
川口美術さんのご案内を見た瞬間に
「コレで~いいのだ~♪」と何の根拠もなく安心して
また取組み始めました。
この先どのよ~になっていくのか、さらにどんな赤が加わるのか
自分でもまだよくわかりません(^_^;)
実は同様の試みを、数種類の色で始めています。
とはいえ、基本的には布との出会いがなければできないことですから
時間がかかりそうですね。
刺し色に赤を使うのが苦手・・とおっしゃっていましたが全部赤で始めたんですね。いろんな色でも・・シリーズですね。yangjaさんシリーズ、ゆっくりチクチク・・期待してます。
でもコレは、純然たる私メのお遊びなので、
楽しいです。
かなり先の話になるとは思いますが、淡~く期待しててくださいね。
それにしても、これで~いいのだ~♪のメロディが耳について離れません(困)
キレイ!
だけの感想では言葉足らずだと思いますが
何を悩んでいるのか、わかりません。
こんなにずっしりと存在感があるのに~
その雰囲気になんとか近づきたいと思っていた時に、
川口美術さんで展示会があることを教えてもらって、
それですごく嬉しかったんです。
少しでも近づけるよう、頑張りますっ!(^^)!