まだ春浅い4月にイギリスを訪れた時、
若葉とコントラストをなすような
紫の木を目にしました。
紫といっても、赤黒味を帯びた凄みのある色。
生まれたばかりの若葉と並ぶと、
その色の深さが一層際立ちます。
ポジャギを始めた数年前から、
なんとかしてこの印象を再現してみたいと思い
浅緑と紫のモシを少しずつ集めてきましたが
まだ実現にはこぎつけていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/e5a9de870882ba98ab53e67057dfe6a9.jpg)
紫と緑はもともとよく合う色だけれど、
あの鮮やかな印象には、草木染めの色では弱すぎるんです。
もちろん私が染めるようなボケ色は論外。
それほど強烈なコントラストだったんですね。
若葉とコントラストをなすような
紫の木を目にしました。
紫といっても、赤黒味を帯びた凄みのある色。
生まれたばかりの若葉と並ぶと、
その色の深さが一層際立ちます。
ポジャギを始めた数年前から、
なんとかしてこの印象を再現してみたいと思い
浅緑と紫のモシを少しずつ集めてきましたが
まだ実現にはこぎつけていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/e5a9de870882ba98ab53e67057dfe6a9.jpg)
紫と緑はもともとよく合う色だけれど、
あの鮮やかな印象には、草木染めの色では弱すぎるんです。
もちろん私が染めるようなボケ色は論外。
それほど強烈なコントラストだったんですね。
紫の木ってなんだろう。
私のブログは、cururuに移動しました。
来週はいよいよソウルですね。楽しんできてくださいませ。
新居にお邪魔したことはしたのですが、ログインしていないので、カキコがまだできないの!