ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

春牡丹

2011-04-17 20:13:00 | ポジャギ2011
春牡丹の刺繍をあしらった、タンのポジャギ。
震災からの復興に向け、超微力ながらも
バッグ・袋物展のチャリティーコーナーに協力させていただきました。



今日、無事お役に立てたとの連絡を受け、
心から感謝しています(*^_^*)

国結びのストラップも、おかげさまで大好評。
後半に向けても、せっせと結びますので
チャリティーのほうもご協力よろしくお願いいたします!(^^)!



開催中です!(^^)!

2011-04-14 22:35:00 | ポジャギ2011
「春にもちたいバッグ、袋物展」(ギャラリー・アルテ・ファクト)、本日初日です。



手織り、刺繍、パッチワーク、革メッシュ、そしてポジャギと
さまざまなバッグや袋物がいっぱいです。
写真は私メのコーナーですが、
おかげさまでご好評をいただき、早くも増産状態に突入しています(*^_^*)

また今回は東日本大震災のためのチャリティーコーナーも設けられており、
作家の皆さんが素敵なグッズを提供していらっしゃいます。
こちらも早い者勝ち!

まだ余震も続き落ち着かない日々ではありますが
季節はまさに春爛漫。
皆さま、ぜひお出かけ下さいね!(^^)!

飴袋)^o^(

2011-04-12 15:54:00 | ポジャギ2011
韓国の方のブログからヒントを頂いて作ってみたもの。
試作品なのでチョガッポはせず、
プリント柄の絹とスッコサを使いました。



かなり薄地の絹だと思っていたのですが
実際に使ってみると、思いのほか重量感が出てしまいました。
チョガッポするなら、ハンナとかノバンのほうがいいかも。

口を絞るとこんな感じ。紐がちょっと短いですね~(^_^;)



何入れよっかな。キャンディーとか?

桜模様(*^_^*)

2011-04-10 09:20:00 | ポジャギ2011
オクサのハギレで、31×31㎝の小さなポジャギ。
こういうベーシックなチョガッポを作っている時が
やっぱり一番楽しいなあ。



ボーダー兼裏地には、ちょっと難易度の高い色を使いました。
ベージュピンクと言うのでしょうか。
個人的には好きな色ですが、なかなか合わせにくいんですよね。



なんとなく桜っぽい(?)模様入りのハンナ。



ピンクの濃淡がまだ余っています。桜の次は桃かな(*^_^*)

花に嵐

2011-04-08 08:50:00 | ポジャギ2011
桜が満開になると、まるで約束したように大風が吹く。
「花に嵐のたとえもあるぞ……」とはいえ、無常なものです。
昨夜は風がごうごう鳴る音を聞きながら、
久しぶりに目的のないチョガッポづくりを楽しんでいました。
キット作りでハギレが少し出たもので
「これぞチョガッポの醍醐味~」なんて、ノンキなこと言いながら



そんな時、またしてもグラグラと。
今度は大きいゾ!と思っていたら、仙台では震度6強!
多くの地域でライフラインも止まっているようです。
ようやく復興に向けて動き出したというのに。
人知の及ばぬこととはいえ、あまりにも無情……