八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

KKY

2015-12-16 07:46:53 | 日記
昨日は一人で連盟の稽古に行ってきました。

H澤先生、Y田先生、S賀先生、H川先生、N田先生にお願いできました。

H澤先生との稽古では豪快な面を首で避けてしまいこめかみにヒット。この癖直さないと大人の稽古では危険ですね。その後一本勝負ではきれいに面すりあげ面をいただきました。

Y田先生の稽古では、いつものように掛かり稽古に誘導されていたようですが、体が拒否してたのか(^-^;私がやや見てしまって最初おかしな感じになってしまいました。後からはしっかり、というかヘロヘロ掛かり稽古いただきました。
稽古終わりにも「先を取る稽古をしてください。そうでないと当てる剣道になってしまう。段位よりも強い、と言われるようになってください」とご指導いただきました。

H川先生からは稽古中、「左手を上げない打ち方はダメだ!」と、また稽古終わりには「腰を入れて打つように、素振りから見直しなさい」と実演交えてご指導いただきました。

最後、N田先生のところにならんでいましたが、私の前の方で終わりの太鼓がなってしまいましたので、もうダメかな~と思ってましたが、稽古つけていただけるご様子でしたのでお願いしました。
グイグイ攻められましたが、ここでもまた私が見てしまいました。稽古終わりに「あそこは相面でバンバンいくところだろ~そっちが出てこないとコッチからは届かないんだから~(笑)」とご指導いただきました。あそこはそういう場面だったんですね(^-^; 日常生活でもKYですが、剣道でも空気読めてないですねorz KKYですorz

ちょっと稽古の間隔が詰まると右足親指の母趾球が気になります。右足全体が腫れる感じがしますね~ペース考えてやりたいと思いますが、やれるときにやっておかないと、とも思っちゃうんですよね~右足はかかとひび割れもあるので「かかとちゃん」使ってますが、これはフル足袋はかないといけませんかね~?

知立市剣連facebookはじめました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村