八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

限界突破

2019-07-22 07:45:40 | 日記
昨日の日曜も東剣稽古。

選挙のためいつもの八ツ田小が使えず、知立中武道場にて。
来週も知立中武道場です。

瞬発力を養うプライオメトリクス。
ちょっといつもより狭かったせいか上手くできませんでした。バウンディングがめちゃくちゃ上手なHさんが今日はお休みだったので、長男にやらせてみました。やはりHさんに比べると体幹ができてないので、腰がまがったりしてましたが、そのあとみんなワリと上手になってたので参考にはなったかな!?

基本打ちを一通りやったあと、来週の級審査に備えて、N田先生に模擬審査とご指導をお願いしました。

ワタシはK谷先生とともに級審査を受けない子のグループで稽古したので、級審査のほうは見ていませんが、N田先生のご指導を生かして、来週はみんな頑張って欲しいですね!

M生ちゃんとともに東剣のキャプテンをつとめてくれたY羽が久しぶりに来てくれました。
小学生の頃のイメージが強いですが、背も高くなり、身体もがっしりして来て迫力が出てきましたね~中三なんで部活引退の時期。N田先生に挨拶に来ただけかもしれませんが、またちょくちょく顔出して、後輩たちに色々教えて欲しいですものです。

級審査組の稽古が終わったところで、N田先生がもとに立ってくださり、K谷先生が掛かりました。
「も~そろそろ時間だよな~ワタシはご遠慮しておこうかな~」とすぐさま終礼に入れるポジショニングでK谷先生の稽古を拝見してましたが、終わったところでN田先生から「お前もやるか」の合図。
閉店作業中の気持ちを振り切って「お願いします!」

序盤はご指導いただいた攻め返しを心掛けながら。だんだん掛かり稽古になっていき、二往復くらいしたところて、早くも限界。エヅキが始まりました。
おえっおえっとエヅキながら掛かったのは初めてかも。終わったあとも吐き気がなかなかやまず。でも意外と中身は出ないものですね!ヨカッタ(^-^;

「もっとスタミナつけないと!疲れてくると右前の半身になってくるぞ!」とN田先生、奥さん先生。

もう限界!と思ったところからが修行ですね!







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村