北海道剣ヱン会稽古会さんのYouTube素振り稽古会に参加させていただきました。
毎日数回、生配信されています。
自宅で素振りなら自分のペースでやったほうがいいかな〜と思っていたんですが参加してみると、コレはイイ!
人間としての軸が定まっていないワタシはまず腰が重い。朝、時間があるのに「夜でいいか」、そして夜になって「今日はいいか、一日くらいいいか、1週間くらいいいか」となっていつまでたってもやりません。
ようやく竹刀をもち、今日はコレくらい振ろうかな〜と思って始めても、ま〜こんなもんか、と簡単に種目や本数を減らしてしまったりします。
素振り稽古会は生配信で行われますので普段の稽古と同様に、今日は何時の回に参加しよう、と決めれば先延ばしになりにくい。
そして号令係さんが号令をかけてくれるのでいろんな種目をバランスよく取り組めます。
YouTubeのチャット機能で、よろしくお願いします!と投げると、参加者の方がリアルタイムで返信してくれるので、みんなで頑張ってるんだ、という一体感があり、ちょっとしんどくても号令係さんの号令についていこうという気持ちを後押ししてくれます。
そしてコレ↓
左のボードのいちばん左の札をみてください。ワタシの名札も作っていただきました\(^o^)/ なんか嬉しいですよね〜所属剣連の剣道場にいったら先生が木札を作ってくださった時、嬉しかったですもんね〜!その感覚。こういうのもまた参加しようとという励みになります。
号令係さんのTwitterに、振り子隊士に加えてください、とお願いしたら作ってくださいました(^^) YouTubeのチャットでもいいんですかね〜!?
号令係さんのTwitterはコチラ↓
ワタシのようになかなかひとりで素振りできないな〜張り合いがないな〜という方、参加されてみてはいかがでしょうか?