剣道マスク買っちゃいました。
当初カバーつきのものを、と思ってましたが、ちょっとお値段が。長男とワタシ二人ぶんとすると、う〜ん( ̄^ ̄;
カバー自作するという先生もいらっしゃいますし、必要だったら自分で作ろうと!ととりあえず本体二枚購入。
が、届いてすぐ↓の情報が^^;
https://www.kendo.or.jp/information/20200525/安全な用具を開発中と!
どんなものなんでしょうか?
10日ほどで医学的に安全性の確認が取れそうとのことなので、まもなく全剣連から発表がありそうです。
未購入の方はもう少し待ったほうがいいかもしれません。
買い物というのはストレス解消になるそうで、稽古出来ずにストレスたまる昨今、なにかと物欲がうごめきます。
これから号令かけるにしても、大声を出す機会は減らしたほうが良いのかな〜と思い、太鼓が欲しいな〜と。
さすがに道場にあるような大きい太鼓をは買えませんし、体育館が主な稽古場のワタシたちの教室では持ち運びができないと意味ありません。
Amazonで小さい太鼓さがしてみましたが、どれくらい大きな音がするのか、どれだけ耐久力があるのか、実物見てみないとわかりませんからコレはなかなか手が出ないな〜
ということで、コレ↓ポチッと。
試合の会場係でも使ってますし、奥さん先生も東の稽古で掛かり稽古の時間なんかをしらせるのに使ってみえますし、音量の大きさは分かってますからね〜
ま〜でもなにやるかの説明は大きい声出さないと行けないし、あんまり意味はないかもしれません^^;
ま、ストレス解消ですね!
ちなみに我が地域では6月いっぱいまで体育館借りれないようで、6月から稽古始められないものかと、方々聞いていたんですが、だめそうです。
まだ物欲との闘いは続きそうですね。