昨日は雪の降り積もる中、新春武道大会。
T永先生、Y崎先生とともに朝は駐車場係からスタート。

会場に入って、小学校高学年、高校生の審判をさせていただきました。
順当に勝ち上がる子、粘って勝つ子、負ける子。緒戦でこの子とこの子が!、という少々酷な対戦。負けて涙を流す子もいましたが、ホントに僅差で次やったらまた違う結果になるかもしれません。涙するほど悔しいならこれからもっともっと頑張って強くなれますね!
長男は来剣レギュラーR輝くんと対戦。すぐ剣先をあげて打ち間でボケーとする長男ですが、この日はワリと剣先が相手に向かっていて、気を抜く場面も少なかったように思います。延長戦まで粘りましたが、コテを打ちにいったのかメンにいったのか微妙ところですが、抜かれてメンで敗退。でも頑張りました!
我らが知立東剣道教室のエース、Y羽くんが三位入賞!足を負傷していたようですが、よく頑張りました!
決勝は知立の不動のエースY太朗くんと次世代エースの座を虎視眈々と狙うT史くんの対決。ここは現エースY太朗くんがさすがのメン二本で存在感を示しました!
Y太朗くんの頼れる相棒S吾くんも三位入賞。今年も来剣チームの県大会での活躍が期待できそうです!
竹刀組、低学年の部でも子どもたちの一生懸命な姿がみられました。facebook に結果を掲載しましたのでご覧くださいm(__)m
午後の演武の後、一般の試合。
以前、Nり先生が「新春武道大会と奉納剣道大会は年に二度のお祭り」と言われてましたが、ほとんど知ってる方ばかりの中で、ワタシなんかは負けて当たり前の中で勝てたらもうけもんくらいの立場で、しかも個人戦でなんの責任もない、なんて楽しい以外の何者でもないですね~まさしくお祭り!
今年は優勝という無謀な目標。緒戦は、、、TM先生!毎回O溝先生と熾烈な優勝争いをする知立トップクラスの剣士です。
N田先生にも「ババ引いたな~(▼∀▼)ニヤリッ」と言われ、ワタシ自身も「終わった~orz」って感じでしたが、よく考えれば皆さん格上の先生ばかりですから、どの先生と当たっても最初から終わってるといえば終わってますね(^-^;
TM先生にはいつもコテでやられてますので、もはやトラウマに近いものがあり、どんな角度からも飛んでくるこのコテに対応するには、、、と考えてはいました。
ほぼメン返しドウ狙い(笑)
ばんざい状態まであげちゃえば、コテもなかなか決まりにくいだろうし、運よくメンに来てくれれば返しドウ。
でもばんざい状態からドウ打っても元うちになっちゃいましたorz
もうひとつ秘策があったのですが、チャンスに間合いが合わず撤退。不発に終わりましたorz
延長戦に入り、最後は、一瞬気が抜け、不用意に前にでようとしたところ、お手本のような出ゴテをいただき終了ですorz
決勝選はO溝先生とT永先生の戦い。両先生の真っ向勝負の素晴らしい試合を見て、姑息な作戦で向かった上に完璧に負けた自分がミジメでしたorz
今日からまた正しい剣道で勝てるようイチから稽古していきます!
あ、でも今日は仕事が山のように(-_-;)
知立市剣連facebookはじめました


人気ブログランキングへ
にほんブログ村
T永先生、Y崎先生とともに朝は駐車場係からスタート。

会場に入って、小学校高学年、高校生の審判をさせていただきました。
順当に勝ち上がる子、粘って勝つ子、負ける子。緒戦でこの子とこの子が!、という少々酷な対戦。負けて涙を流す子もいましたが、ホントに僅差で次やったらまた違う結果になるかもしれません。涙するほど悔しいならこれからもっともっと頑張って強くなれますね!
長男は来剣レギュラーR輝くんと対戦。すぐ剣先をあげて打ち間でボケーとする長男ですが、この日はワリと剣先が相手に向かっていて、気を抜く場面も少なかったように思います。延長戦まで粘りましたが、コテを打ちにいったのかメンにいったのか微妙ところですが、抜かれてメンで敗退。でも頑張りました!
我らが知立東剣道教室のエース、Y羽くんが三位入賞!足を負傷していたようですが、よく頑張りました!
決勝は知立の不動のエースY太朗くんと次世代エースの座を虎視眈々と狙うT史くんの対決。ここは現エースY太朗くんがさすがのメン二本で存在感を示しました!
Y太朗くんの頼れる相棒S吾くんも三位入賞。今年も来剣チームの県大会での活躍が期待できそうです!
竹刀組、低学年の部でも子どもたちの一生懸命な姿がみられました。facebook に結果を掲載しましたのでご覧くださいm(__)m
午後の演武の後、一般の試合。
以前、Nり先生が「新春武道大会と奉納剣道大会は年に二度のお祭り」と言われてましたが、ほとんど知ってる方ばかりの中で、ワタシなんかは負けて当たり前の中で勝てたらもうけもんくらいの立場で、しかも個人戦でなんの責任もない、なんて楽しい以外の何者でもないですね~まさしくお祭り!
今年は優勝という無謀な目標。緒戦は、、、TM先生!毎回O溝先生と熾烈な優勝争いをする知立トップクラスの剣士です。
N田先生にも「ババ引いたな~(▼∀▼)ニヤリッ」と言われ、ワタシ自身も「終わった~orz」って感じでしたが、よく考えれば皆さん格上の先生ばかりですから、どの先生と当たっても最初から終わってるといえば終わってますね(^-^;
TM先生にはいつもコテでやられてますので、もはやトラウマに近いものがあり、どんな角度からも飛んでくるこのコテに対応するには、、、と考えてはいました。
ほぼメン返しドウ狙い(笑)
ばんざい状態まであげちゃえば、コテもなかなか決まりにくいだろうし、運よくメンに来てくれれば返しドウ。
でもばんざい状態からドウ打っても元うちになっちゃいましたorz
もうひとつ秘策があったのですが、チャンスに間合いが合わず撤退。不発に終わりましたorz
延長戦に入り、最後は、一瞬気が抜け、不用意に前にでようとしたところ、お手本のような出ゴテをいただき終了ですorz
決勝選はO溝先生とT永先生の戦い。両先生の真っ向勝負の素晴らしい試合を見て、姑息な作戦で向かった上に完璧に負けた自分がミジメでしたorz
今日からまた正しい剣道で勝てるようイチから稽古していきます!
あ、でも今日は仕事が山のように(-_-;)
知立市剣連facebookはじめました




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます