【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

入梅 花と蝶

2012年06月10日 | 矢ばなの里

今年は有名な蝶によくお目にかかる 

荒島岳のギフチョウ、

そしてアサギマダラ、矢ばなの里で始めてお目にかかりました。

この蝶は長距離を移動することで知られています。

以前に荒島岳の頂上で見かけたことがありました。

 

数少ない赤色アジサイ

あまり綺麗な赤色ではありませんが少しあります。

    

正善寺のアジサイ

   

カタクリの種もはじいて、カタクリの1年が終わりました。

今は緑の天井が森を多い静かな季節

夏でも、風が通り抜けて思いのほか涼しいですよ。

虫がうるさいので長居は出来ません。

カブトムシ、寝床から巣だって居ました。

    

コキア畑、まだ小さい苗です。

盛夏には緑の大きな姿になるように大切に育てるつもり

苗が必要な方は取りに来てください。いくらでも差し上げます。

ジャガイモも花が咲き始めました。後一月で収穫です。

       

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日(土)のつぶやき

2012年06月10日 | 荒島岳
19:30 from gooBlog production
正善寺のアジサイ blog.goo.ne.jp/yazakura/e/239…

by ya_takamatu on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報