2015年版のチラシのデザインが出来ました。
ポスターと合わせて印刷に出します。 fb.me/48WAiTFLC
JR越美北線を利用したウォーキングコースを考えてみました。
矢ばなの里のある地域、大野でもいち早く開けた地域で大野でも一番古墳が点在する。
大野で唯一前方後円墳があった場所でもあります。
またその後野なら時代の荘園が発達した時代には牛ヶ原荘園として
京都醍醐寺領として栄え、京都との結びつきも強かったようです。
その後の亀山城(越前大野城)が出来るまでの室町、戦国時代には
戌山城が大野を収める重要なお城でした。
そんなわけで、花と歴史をめぐるウォーキングコースを考えてみました。
考えたコースト時間はゆったり目で考えてあり、
早い人なら3時間程度の半日もあれば十分だと思います。
戌山城址、天空の城展望コースはアップダウン、眺望もあり
お弁当をもってゆっくり歩いて頂きたいコースです。
開花情報
矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報