9月に入り、27日の森づくり作業日に向けて
作業道、カタクリの自生地の園路の整備が
急ピッチで進められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/a4431d66953dbf34005519427d27718a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/ce4358d79b12c27172707baaec2a242f.jpg)
作業道はカタクリの入り口まで軽トラが入るようになりました。
今年新しく造成するカタクリの里の遊歩道の取り付け工事も進められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/5fa4f30b39d988c4660d8171882c3749.jpg)
もうしばらくで遊歩道の全体像が出来ます。
27日は防護柵の木杭内とロープ張り、路肩の補強などです。
一番受容な自生地に整備、清掃作業です。
作業道、カタクリの自生地の園路の整備が
急ピッチで進められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/a4431d66953dbf34005519427d27718a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/ce4358d79b12c27172707baaec2a242f.jpg)
作業道はカタクリの入り口まで軽トラが入るようになりました。
今年新しく造成するカタクリの里の遊歩道の取り付け工事も進められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/5fa4f30b39d988c4660d8171882c3749.jpg)
もうしばらくで遊歩道の全体像が出来ます。
27日は防護柵の木杭内とロープ張り、路肩の補強などです。
一番受容な自生地に整備、清掃作業です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます