![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/01/99dc10b35f172fa98c04092588b0a50a.jpg)
しだれ桜の管理は難しいとよく言われます。
私は若木の内から積極的に剪定お行うことにしています。
芯となる主幹は支柱でまっすぐ伸びるように固定します。
主幹の脇芽から出た枝は、手の届くモノは幹で切り取ります。
新たに延びた枝はしだれます。
延び、しだれた枝の頂点から少し下がった場所で切ります。
写真の☓の位置で切ります。
翌年に切った場所から2、3本の枝が伸びてきます。
下向きに出た枝はすぐに切り取ります。
下の写真は切った枝から新しい枝が伸びたしだれ桜です。
しだれ桜の管理は難しいとよく言われます。
私は若木の内から積極的に剪定お行うことにしています。
芯となる主幹は支柱でまっすぐ伸びるように固定します。
主幹の脇芽から出た枝は、手の届くモノは幹で切り取ります。
新たに延びた枝はしだれます。
延び、しだれた枝の頂点から少し下がった場所で切ります。
写真の☓の位置で切ります。
翌年に切った場所から2、3本の枝が伸びてきます。
下向きに出た枝はすぐに切り取ります。
下の写真は切った枝から新しい枝が伸びたしだれ桜です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます