JJ1RJR Blog

引っ越しました

「無線設備の操作にかかわる知識・技術の向上への努力義務」に関する意見募集

2020-06-23 09:15:00 | ノンジャンル
Hamlife.jpによると<無線従事者規則の一部を改正する省令案を公表>総務省、7月13日(月)まで「無線設備の操作にかかわる知識・技術の向上への努力義務」に関する意見募集ということでパブリックコメント求めている。


一見すると最もらしく理論付されているが、本当にプロとアナチュアを同等に扱う必要があるのだろうか?

他の人もコメントされているがこの条文を口実にまた新たな総務省の天下り法人が作られ講習費という名で新たな財源が生まれると考えるのは考えすぎであろうか

アマチュア無線会では、某連盟で法的に担保されている会計帳簿の閲覧が裁判所の命令も無視して拒否という前代未聞の状況で、ここと結びつく可能性に高いこの件このまま見過ごしてよいのか締め切りまで考えてみたいです

パブコメの締切は7月13日です



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話設定

2020-03-29 02:23:00 | ノンジャンル
海外から戻り生活インフラ構築中ですがなんらかの手続きをしようとすると必要なのが電話番号

海外赴任前に携帯番号を休眠させたのですが、なんと最長3年間ということで自動解約になっており復活できず


持ち帰った中華製携帯を利用のため格安SIMを利用ということで住民登録、期間満了が近かった運転免許更新などを経てやっと手続きにこぎつけました

SIMを受領と思ったら日本郵政結構まじめで、家の門表なしだと居住者確認必要とのことで郵便局に出向き手続きしてやっとSIM受領

ちょっと手間取りましたがやっと携帯電話での通話ができるようになりました

さて、次はデータSIMの手配と思ったら、コロナウィルス禍で使おうと思ったベンダーが手続きを休止中 現在のレンタルWIFIは14日間で借りているため別途1か月延長する手続きをすませとりあえずでデジタルインフラを確保しました

日本内だとなんとも感じない手続きですが、なんだかとんでもないタイミングでの帰国となりやれやれです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL選挙用紙

2020-03-28 10:28:00 | ノンジャンル
コロナウィルス禍で大変なことになってきましたね
目に見えないのが判断が難しいです

さて、JARL選挙用紙が届きました
現体制の赤字予算容認では先がありませんので、改革派といわれる人を選んで投函しました

まああまり期待はしていませんが、このままの状態で破たんとなった場合、世界におけるステータスが下がることがわかっているのかなと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国後環境整備中

2020-03-23 19:33:00 | ノンジャンル
無事に日本に戻り新居への荷入れも終わりました
まだ、箱だらけの部屋を少しずつ整理中です

携帯電話も休眠させていたのですが最長3年とのことで、いつのまにか解約になっていました
連絡ぐらいくれてもよさそうですが、D社大手ですが結構いい加減 やれやれ

本日は、転入届と運転免許の更新でほぼ一日終わってしまいました

明日予定していた帰国時検診はコロナウィルス感染の影響で病院からキャンセルされてしまいました

ということで明日は環境整備に勤しみたいと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2020-01-01 11:22:00 | ノンジャンル
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする