JJ1RJR Blog

引っ越しました

Mast Compression due to Wind Load at Anchor radius factor

2014-05-31 03:09:00 | ノンジャンル
結局十行の関係でも購入したもののペディションでの使用にはいたっていないMax-Gain Systems, Inc. のファイバーグラスマストですが、ステーの設置距離について参考にデータがありましたので備忘に記載しておきます

Mast Compression due to Wind Load at Anchor radius factor

100% = 1.0
90% = 1.11
80% = 1.25
70% = 1.43
60% = 1.67
50% = 2.0

Source: BlueSkyMast.com

このデータはBlueSkyMastという会社が出典元のようですがこの会社ミリタリーを含むプロ用のソリューションを提供しているようです
商品の紹介ビデオがありますが、さすがプロ用はポータブル仕様でも無理なく展開できるようにデザインされており、一見の価値ありです。

なお、Max-Gain Systems, Inc.ではHexBeam用のスプレッダーも提供しています
日本までの送料を含めると現実的な選択肢なのかはわかりませんが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dayton Hamvention 8

2014-05-28 13:11:00 | ノンジャンル
これがデイトンでのコンテスター名物のKansas City DX Club(KCDXC)の主催のパイルアップコンテストでの風景

ホテルのスイートの一室で行われますが、別室で6名が競えるようになっていますがその状況をもう一つの部屋で見ることができます

競馬の実況中継のように画面上に現時点での上位5位が表示され、下の6局が現在の参加者です 確かコンテストは5分だったと思いますが、時間経過とともに棒グラフが右に伸びていってリアルタイムで経過を見ることができるようになっています
このシステム確か昨年位から導入されるようになったとのことで、UA9USUが昨年競馬みたいだと言っていたのを思い出しました



私も冷やかしで参加してみましたが、ルールがよくわかっておらず結果は今ひとつでした(笑)

この時点ではK5ZD Randyがトップでしたがその後優勝常連のW9WIがトップを塗り替えてました 最後まで部屋にいなかったので最終的に誰が優勝したのかはわかりません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dayton Hamvention 8

2014-05-28 12:09:00 | ノンジャンル
今回衝動買いしたのがこちらのリニアのキットHardrock-50です
KX3やSDRなどQRPのリグと一緒に使え、リグのバンド変更と連動もできます



キットですがFCCの認可も下りており、300ドルちょっとで買えます
現在ケース内に組み込めるオートチューナーも開発中とのことです


100W仕様かと思って買ってのですが家の戻ってよくよくみると50Wと仕様とのことでKXPA100の対抗機種になりうると期待していただけにちょっとがっかり 中押しリニアとしては使えそうですがこれなら、ペディションにいくときなどの重量などを考えてもK2の100W仕様の方がよいかもと思ったり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dayton Hamvention 7

2014-05-28 12:02:00 | ノンジャンル
こちらはコンテストフォーラムでお披露目されたN1MM Plusのプレゼンテーション
エントリーウインドウでDupeチェックやマルチチェックが出来る機能やスーパーDupeなどの機能が使いやすくなっているように感じました
また、オペレータごとにSkinと呼ばれる画面の背景色などの設定ができるようになります



こちらが開発メンバー ピンボケですみません



とりあえず、αテスト中とのことで秋ぐらいにはどうやら更改されることになりそうです


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dayton Hamvention 6

2014-05-28 11:58:00 | ノンジャンル
こちらはコンテストディナーでのショット






ピンボケですがこちらも商品くじの発表中のK1AR 
残念ながらこちらも当たらず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする