JJ1RJR Blog

引っ越しました

不要なアンテナ結合

2015-04-21 02:13:00 | コンテスト
当地での時間も残り少なくなりましたがやっと春らしくなってきてコンテストではDayton後にあるField Day コンテストの話題が出始めました

マルチオペの場合にはタイトルの不要なアンテナ結合によりリグのフロントエンドを壊してしまうケースがあり、単に電源を切るだけでなく対策が必要です

SMCでK9CTが参考になる記事を紹介してくれましたのでリンクを備忘においておきます


http://www.w8ji.com/antenna_coupling.htm

内容を確認できていないのでアンテナ結合について話題が含まれているのかわかりませんがCotest UniversityでW3LPL FrankがField Day コンテストでのマルチオペでの運用でのアンテナの設置とその影響についてのプレゼンテーションがYouTubeにあがっているようですのでご参考まで

<https://youtu.be/2v-cwIY-Qfs?t=7m30s>

なお、音声は7:30まで入っていないとのことです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ WPXSSB 2015写真

2015-04-15 09:14:00 | コンテスト
先日のコンテストに参加したときの写真をPaulさんが送ってくれました


先日書いたとおり大ボケで自分のパソコンを持っていくのを忘れました
このため、正面にあるFT1000とCTを連動させて状態でロギング

手前のリグとFT1000をマニュアルで同じ周波数にしないといけないというなんともめんどくさいことをしていました 

ロギングも顔を右に向けて確認、アンテナのバンド切り替えは隠れてしまっていますが背中部分に切り替え器があります

各バンドでもアンテナの選択肢がありますが、その都度各バンドのデスクまでいかないといけないのでよほどのことがない限りは1つのアンテナに絞って使いました

この他リニアのヒューズが飛んでしまったりといろいろとトラブルが多く満足な結果が出せなかったのが残念ですがいい思い出になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HFコンテストガイドライン

2015-04-15 08:28:00 | コンテスト
知り合いのNE9Uからフロリダコンテストグループの会報に昨年のCWWWCWのNP2Xからの運用の記事があるとのことで見に行ったら、会報の中でARRLがHFコンテストガイドラインというのを出していることを知りました

もともと5年以上前にアドバイザリーコミティーによって作成されたもののようですが、情報技術の進展に伴い昨年2014年版としてアップデートされているそうです

興味のある方はこちらからどうぞ

http://www.arrl.org/hf-contesting-guidelines
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国決定

2015-04-09 22:29:00 | ノンジャンル
随分長いこと狼少年やっていましたが、やっと正式な帰国命令がでました

通常は帰国する場合3ヶ月前位にわかるのですが今回は特殊事情もあり4月末と3週間ほどしか時間がありません

業務の引継ぎや引越しと大忙しですが何とか遣り上げないといけません


ということで当地の無線関係もこれで手仕舞いとなります

米国赴任も6年におよび通勤など逆カルチャーショックがちょっと心配です(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PJ2T CQWWSSB2014結果発表

2015-04-03 11:59:00 | コンテスト
DL8OBQ Uliからメールが来てどうやら昨年のCQWWSSBの結果が確定したようです

早速ウェブを見に行ってみたところPDF形式の資料はまだ掲載されていませんが、データベースにて結果は確定しているようで、Certificateもダウンロード可能になっています

昨年は土壇場でPJ2Tから参加しましたが、Claimd Scoreどおり南米1位、全世界で4位の好成績でした

また、南米の記録の更新というおまけつきでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする