JJ1RJR Blog

引っ越しました

FCCに免許申請に際しEmailアドレスを要求

2021-01-05 00:00:00 | ノンジャンル

またまたFCCネタですが、今年の6月29日以降にFCCに免許申請する際にEmailアドレスを要求されることになったようです

申請時に記入がないと不備ありとして受け付けられないようですので注意が必要です

現行の免許には影響はないようですが、現在既にペーパーレス免許となっているので、住所の登録は義務付けられていますが実質的にEmailでのやりとりとなりますので、何かあったときに連絡がとれないと免許が失効する可能性はあるようです

時間があればULSシステムに免許申請がなくても登録しておくのが安全のようです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年おめでとございます

2021-01-04 18:52:00 | ノンジャンル
遅くなりましたが新年おめでとうございます
昨年は3月に帰国してコロナに振り回された1年でしたが、今年は早く収束することを願うばかりです

日本での無線活動もコンテストを中心にいくつかのコンテストに参加することができました

今年もコンテスト中心の活動になりますがなんとかやっていきたいと思います

まずは失効させてしまった移動局免許の復活から始めます

今年もよろしくお願いします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査

2020-09-18 11:09:00 | ノンジャンル
先日たまたま帰宅時に調査員と遭遇し調査票をもらう。
コロナ禍ということもあり、WEBでの提出が推奨されており試してみた。
まずスマホからQRコードでログインを試みたがうまく行かずPCから手入力でログイン。

回答自体はこんなに少なかったっけというほどあっけなく終わった。しばらく海外にいたので久しぶりだったが以前の記憶では無記名だったと記憶しているが細かく個人情報を入れるのがメインだったように感じた。
そもそも紙での案内が回答用紙なども含めてずいぶんと無駄。

調査員の人件費も含めて真剣にデジタル化を考えた方が良いと思うが次回はどうなるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍に思う

2020-07-11 09:10:00 | ノンジャンル
最近の状況を聞いていてよくわからないのは感染者数、実際には感染判明者数が増えることだけに焦点が当たっていること。
もし重篤者数がパラレルに増えていないのであれば当初によく言われていた集団感染の状態になっているのではないのでしょうか。

当然感染後の適切な対応、特に医療崩壊を起こさないかつ感染すると重篤になることがわかっている人への感染を防止が重要。後者は重篤となることがわかっている人の方で予防策を取らざるを得ないのかな。

帰国してからテレビも見ていませんが、見たところで素人解説者ばかりで変更した報道から得るものは少ないでしょう。

しっかりデータ見ていないので思いつきですがよくご存知の方いたら
教えてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テザリング不調

2020-07-10 02:34:00 | ノンジャンル
帰国してからスマホに一応データ使用無制限と謳っている(実際は100GBで速度制限が入るらしい)のSIMを差して使っている。帰国とコロナ禍が重なり手配に苦労したがそれなりにつかえており、PCなどもテザリングを利用。
ところが最近DNSエラーが出てテザリングが使えなくなってしまった。色々やってみたが駄目でした。昨日どうやら急にできなくなっった理由がスマホ側でシステムをアップデートしたことが原因らしいコメントを発見した。
こうなるとどうしようもないので、SIMフリーのモバイルルーターを手配することにした。
こうなるとバックアップのバッテリーもいるかもしれないので外出時の荷物が重くなりそう。
会社の出社制限が続きそうでその対策としてスマホが近く配給されるとのことなのでそちらとの兼ね合いで考えよう。
やはりキーボードでないと色々はかどらないのは世代のせいかな。
やれやれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする