インディアナポリスといえば、皆さんもIndy500がでてくるのではと思いますが最近は佐藤琢磨選手が優勝して日本でもちょっと話題になっているかもしれませんね
無線ネタではありませんが、中西部に移り一度機会があれば見てみたいと思っていましたが本場Indianapolis Motor Speedwayで開催されるのは5月26日(日)ですが、既に各チームが到着してテストランが始まっています
運よく現地の日系関係でイベントがあり、昨日見学にいってきました
ご承知の通りIndy500のコースはF1と違いカーブがなく楕円形の2.5マイルのコースとなっていてこれを200周500マイル走破を競います 各チームが時間をずらしての走行ですので競うところは見れませんが、その爆音といいストレートでのスピードは圧巻でした
また、ガレージの見学特典付き 間近で車やドライバーを見ることができました
佐藤琢磨選手も実物を見ることができテストラン直後にサインももらうことができました
競馬のジョッキーと同じであまり体格が大きくない方が有利なのでしょうか思ったよりも小柄だったのが印象的でした
テストラン後、イベント用に用意した会場に佐藤選手がくると大騒ぎ 予想を超える時間ファンサービスしてくれました
テストランということで観客はまばらで本番当日は大盛況でしょうからよい経験ができました
写真はこちら
やってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/dd1ada806b29c4680bceb1e65a372436.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/23080f502a646569d12184d72ccded57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/95/03f3e9372b195222dc34c4cdba6caa11.jpg)
とりあえず展示されている車を見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f0/def4a0646565d48988df52654c004e7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/ca553bf0cd11260a12932ed7784ebc56.jpg)
そしてピットへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/dd4ce61db01a0db93fd8b5e8cf3bbb68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/843bbcd52548209ba5f1990b9aaf4640.jpg)
佐藤選手発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cc/9e646c8debbde8a80f859d6117510c07.jpg)
コースでは爆音で通過していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/760f2ce693db05a3bb2ce42792309f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/4ca920413c70d5b91eb8248e7df6f0d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/615faab613f7f3eb6b8b44355ad22956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/56979f22ac4590766576e3727f228df3.jpg)
歴代のペースカーであるコルベットがすべて飾られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/d1b19aa037dc5328b570cff7e5f5ac68.jpg)
無線ネタではありませんが、中西部に移り一度機会があれば見てみたいと思っていましたが本場Indianapolis Motor Speedwayで開催されるのは5月26日(日)ですが、既に各チームが到着してテストランが始まっています
運よく現地の日系関係でイベントがあり、昨日見学にいってきました
ご承知の通りIndy500のコースはF1と違いカーブがなく楕円形の2.5マイルのコースとなっていてこれを200周500マイル走破を競います 各チームが時間をずらしての走行ですので競うところは見れませんが、その爆音といいストレートでのスピードは圧巻でした
また、ガレージの見学特典付き 間近で車やドライバーを見ることができました
佐藤琢磨選手も実物を見ることができテストラン直後にサインももらうことができました
競馬のジョッキーと同じであまり体格が大きくない方が有利なのでしょうか思ったよりも小柄だったのが印象的でした
テストラン後、イベント用に用意した会場に佐藤選手がくると大騒ぎ 予想を超える時間ファンサービスしてくれました
テストランということで観客はまばらで本番当日は大盛況でしょうからよい経験ができました
写真はこちら
やってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/dd1ada806b29c4680bceb1e65a372436.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/23080f502a646569d12184d72ccded57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/95/03f3e9372b195222dc34c4cdba6caa11.jpg)
とりあえず展示されている車を見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f0/def4a0646565d48988df52654c004e7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/ca553bf0cd11260a12932ed7784ebc56.jpg)
そしてピットへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/dd4ce61db01a0db93fd8b5e8cf3bbb68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/843bbcd52548209ba5f1990b9aaf4640.jpg)
佐藤選手発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cc/9e646c8debbde8a80f859d6117510c07.jpg)
コースでは爆音で通過していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/760f2ce693db05a3bb2ce42792309f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/4ca920413c70d5b91eb8248e7df6f0d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/615faab613f7f3eb6b8b44355ad22956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/56979f22ac4590766576e3727f228df3.jpg)
歴代のペースカーであるコルベットがすべて飾られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/d1b19aa037dc5328b570cff7e5f5ac68.jpg)