JJ1RJR Blog

引っ越しました

羽田到着

2019-08-31 08:29:00 | インドネシアアマチュア無線関係
無事に羽田に到着しました
今回スーツケースを新しくしたのですがいつも帰国時はほとんど荷物が入っておらず軽すぎて投げられたのか上部の部分にヒビが入っておりクレームして交換してもらいまぢた これで30分以上ロス
ポケットwifiも受付場所が指定通りでなく時間ロスして現在電車待ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカルノハッタ空港ナウ

2019-08-30 22:53:00 | インドネシア生活
これから搭乗です
荷物おいたらコンテストワークショップに直行です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Icom new linear amplifier?

2019-08-29 01:10:00 | ノンジャンル
ハムフェアもあと数日に迫りましたが巷ではアツデンさんがLDMOSのリニアアンプが出ると盛り上がってると思いきやどうやらアイコムさんも新型リニアを発表するようです

ただしハムフェアで当日発表ということで詳細は不明です
アツデンさんとの比較で盛り上がることでしょう

ガラパゴス現象の新スプリアス規制で日本製リニアに追い風となるのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N1MM+ & WSJT-X integration

2019-08-25 11:19:00 | ノンジャンル
一時JT65を少しかじっただけでその後アパートからのオンエアは復帰できておらず、日常あまり時間もないのでデジタル通信にはあまり興味はないのですが
掲題のN1MM+とWSJT-Xの接続についてわかりやすい記事をAA5AU Donが書いているとのことで一応備忘に残しておきます

https://www.rttycontesting.com/tutorials/n1mm/operating-ww-digi-with-n1mm/






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5B4AGN 6-Band TXBPF Group Buy

2019-08-23 09:31:00 | コンテスト
ハムフェアまで1週間となりましたね
予定外のプロジェクトが入って多忙になりましたが予定通り今年もそれに合わせて一時帰国予定です

さて、マニアックではありますが SO2Rをするときには必須となるバンドパスフィルターですが国内には製品がなく完成品は海外ものに依存せざるをえません
以前は性能はさておきICE社が手頃な価格のマルチバンドフィルターを作っており日本でもお使いの方が多いように見受けます ただし、この会社のオーナーが亡くなり会社名は変わって存続しているもののマルチバンドフィルターの供給はなくなってしまいました

バンドパスフィルターはW3NQNが設計したものが性能がよいとのことで有名で仕様も公開されていますが、完成品も直接彼からまたはArray Solutionsを通じて入手することが可能です

この他W3NQNのデザインを踏襲しつつ改善を加えているのが5B4AGN Bobです
時々キットを配布しているのですが、久々にまたキットのまとめ購入の企画があるようです
希望者を募って一定数になれば彼自身が斡旋するようです
この話を聞いた時点では38人から希望あり、8月末で50以上の希望に達すれば取り扱いされるようです
英語ですが詳細はこちらで
https://groups.io/g/TXBPF





価格は325から375ドル程度とのことですがトロダイルコアは含まれていないとのことです。なお、kitsandparts.comといいうキット屋さんでW3NQN Filter Kitとして入手は可能。日本では国内でも調達できるのではと思います

ちなみにArray Solutionsでの完成品は700ドル位します

送料を入れるともう少しかかってしまいますが自作したい人は試してみたらどうでしょうか
購入希望の連絡先はこちら

bob.5b4agn@gmail.com

WEBでの製作記事は多く見受けられますので参考にはなると思います

あくまでも情報提供で私がこれで利益を受けることはありませんので念のため




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする