予告通りIARUコンテストに自宅から参加しました
当地では朝7時からのスタートですが疲れていたので朝寝坊、片付けなどをして昼過ぎからのスタートとなりました
20mからスタートしS&Pしていきますが、聞こえていればパイルには勝てなくてもQSOはできるので、新投入したSmallIRですが仮設置ですが問題なく動作しているようです
スローですがQSOを積み上げていきます 15mも国内の局は聞こえるのでスイープしていきます
40mもK3のチューナーを併用すればなんとかチューンはするようですが、やはりフルサイズのハイバンドと比べると無理に載せている感じで飛びはあまりよくないようですが積み上げに貢献しました
80mはさすがに無理がありチューンはできましたがQSOは1局のみ 先方の耳がよかったのだと思います
ハイライトは当地の夕方と予想外の時間に8N8HQが聞こえたこと まさかと思いコールを確認した直後にフェードアウトしてしまいました 深夜にはZM8Aがそこそこの強さで聞こえていましたがほどよくランニングしていましたのでゲインなしのアンテナに100Wではちょっと無理でした
ということで結果は以下のとおり目標にしていた250局はなんとか達成できました
当地では朝7時からのスタートですが疲れていたので朝寝坊、片付けなどをして昼過ぎからのスタートとなりました
20mからスタートしS&Pしていきますが、聞こえていればパイルには勝てなくてもQSOはできるので、新投入したSmallIRですが仮設置ですが問題なく動作しているようです
スローですがQSOを積み上げていきます 15mも国内の局は聞こえるのでスイープしていきます
40mもK3のチューナーを併用すればなんとかチューンはするようですが、やはりフルサイズのハイバンドと比べると無理に載せている感じで飛びはあまりよくないようですが積み上げに貢献しました
80mはさすがに無理がありチューンはできましたがQSOは1局のみ 先方の耳がよかったのだと思います
ハイライトは当地の夕方と予想外の時間に8N8HQが聞こえたこと まさかと思いコールを確認した直後にフェードアウトしてしまいました 深夜にはZM8Aがそこそこの強さで聞こえていましたがほどよくランニングしていましたのでゲインなしのアンテナに100Wではちょっと無理でした
ということで結果は以下のとおり目標にしていた250局はなんとか達成できました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます