対応が遅れていた2016CQWWSSBのCertificateですがどうやらようやくpdfでの配布対応が完了したようです
これでようやくWorld#1のCertificateを手に入れることができました

メンバーが記念に複数のプラークを有償でもいいので入手できるのか確認してくれています
また、どうやらCQWWのウェブのデザインも少し変更されているようです
今週は前半は18MHzのJT65で遊んだりしていたのですがまたK3の接触不良の現象が再発 とりあえず通電して回復を待つことにしたのですが未だに回復せず
局所療法では限界まできているのかもしれませんが現時点でこれ以外の方法を思いつきません
今週末はARI International Contestですが、スタート時間の現地7pmはお決まりの雷雨のためアンテナ展開できず
明日K3が復活していれば顔を出せればと思っています
これでようやくWorld#1のCertificateを手に入れることができました

メンバーが記念に複数のプラークを有償でもいいので入手できるのか確認してくれています
また、どうやらCQWWのウェブのデザインも少し変更されているようです
今週は前半は18MHzのJT65で遊んだりしていたのですがまたK3の接触不良の現象が再発 とりあえず通電して回復を待つことにしたのですが未だに回復せず
局所療法では限界まできているのかもしれませんが現時点でこれ以外の方法を思いつきません
今週末はARI International Contestですが、スタート時間の現地7pmはお決まりの雷雨のためアンテナ展開できず
明日K3が復活していれば顔を出せればと思っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます