子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

黒松内校/月例スクール・11月 その2

2006年11月19日 16時39分40秒 | 黒松内校
◇添別ブナ林
日曜日の今日はイエティ会議で森の中で何をするか、みんなから意見を出してもらい、自然学校から車で10分くらいのところにある「添別ブナ林」に出かけました。

森の中では年長さんを中心にたかぎぃとゆっくりのんびり森の宝物を集めながら森の散策をする「どんぐり隊チーム」と体を使って思いっきり森の中で遊ぶ「ぶなチーム」にわかれて活動をしました。

「どんぐりチーム」はそれぞれが中の仕切られた透明な小さな箱をもって、その中に茶色い落ち葉や緑色の葉っぱ、赤い実、白いキノコなどなど森の宝をたくさん採って「ぶなチーム」にいた私に自慢げに楽しそうに話をしてくれました。



一方「ぶなチーム」は全員オニ、Sケンを全員で思いっきり体を使って楽しんだ後、ケイドロをやったり、落ち葉の中にある小さなキノコをみたり、木登りをしたり、こちらも森の中を思いっきり楽しんでいました。



年長さんの参加もふえ、様々な新しい関係性が生まれてきています。ちょっとしたトラブルもその関わり、その経験によってお互いの学びを大きくしているように感じるイエティくらぶでした。
来月はかなり早めのクリスマスパーティ。また、楽しい企画を考えているので是非、遊びに来てね!

<黒松内ぶなの森自然学校 鈴木剛充>