1月のイエティーズは
旭山記念公園での実施しました。
つい先日積もった雪が、まだふかふかに積もっています。
今日は、そんな雪の森で山登りをするのです。
3歳から6歳までの子どもたち。
すっぽりと埋まると、胸まで雪が来てしまうほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/f8a06bac04e523763c8e67b865b9370f.jpg)
大人が苦戦するくらいのそんな雪の中を、子どもと一緒に登りました。
といいますか、大人よりも先に登る子も多かったです。
「やっぱり、子どもは軽いんだなあ・・・」
大人のほうが苦戦していたかもしれません。
割と子どものほうがスイスイと歩いているようでした。
3歳から6歳の子まで、各子どものやり方にあわせて、
登ったり、泳いだり、滑ったりしながら、だんだんと
札幌の町並みが見えるくらいの高さまで登ってきましたよ~!
札幌って、おもしろいところですね。この景色、こんなところでみれるなんて。
そんな絶景をバックにしながら、おしりすべりしたり、探検したりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4a/1c54189db6c9aa74614b4bb164dbe223.jpg)
そして、みんなでつくった雪の上の”レストラン”が出来上がりました。
こんな場所でのお昼ごはん、初めてだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/35f9e195890c499a83a8f78dda506391.jpg)
さて、一旦施設にもどって薪ストーブでしっかり暖まったあとは、好きなことを好きなだけしましたよ。
・ひたすら滑って、またのぼっての繰り返し(何回も何回ものぼって、たくましいかぎりです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/381a772fc01b9a211c0fea78325c1387.jpg)
・バケツで雪を固めて,おうちやゆきだるまづくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/11/f1d843d62c3d97f2a3b81cb44d4c124c.jpg)
・色のついた氷づくり?ブドウと混ぜて、いい紫色になっていましたね。薪ストーブの前でひたすら雪を溶かそうとしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/f4d7e5fea94a7d69be6adc5f4b8edc8c.jpg)
などなど、自分の興味の赴くままに過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/30/8fcf0ec4e11e191319ffe2f554a99f21.jpg)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨年5月から始まったイエティーズ。
ふと振り返ると、子どもたちの様子がやっぱり変わっています。
自分から何かを見つけたり、
自分からどこかに歩いていったり、
自分からこんなことをしたい、といったり。
”自分から”何かをすることが多くなりました。
だからかな、たくましくなったと感じます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
来月は円山動物園を舞台に活動します。
どうぞよろしくお願いします。
(イエティーズ担当:西埜(もんきー))
旭山記念公園での実施しました。
つい先日積もった雪が、まだふかふかに積もっています。
今日は、そんな雪の森で山登りをするのです。
3歳から6歳までの子どもたち。
すっぽりと埋まると、胸まで雪が来てしまうほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/f8a06bac04e523763c8e67b865b9370f.jpg)
大人が苦戦するくらいのそんな雪の中を、子どもと一緒に登りました。
といいますか、大人よりも先に登る子も多かったです。
「やっぱり、子どもは軽いんだなあ・・・」
大人のほうが苦戦していたかもしれません。
割と子どものほうがスイスイと歩いているようでした。
3歳から6歳の子まで、各子どものやり方にあわせて、
登ったり、泳いだり、滑ったりしながら、だんだんと
札幌の町並みが見えるくらいの高さまで登ってきましたよ~!
札幌って、おもしろいところですね。この景色、こんなところでみれるなんて。
そんな絶景をバックにしながら、おしりすべりしたり、探検したりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4a/1c54189db6c9aa74614b4bb164dbe223.jpg)
そして、みんなでつくった雪の上の”レストラン”が出来上がりました。
こんな場所でのお昼ごはん、初めてだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/35f9e195890c499a83a8f78dda506391.jpg)
さて、一旦施設にもどって薪ストーブでしっかり暖まったあとは、好きなことを好きなだけしましたよ。
・ひたすら滑って、またのぼっての繰り返し(何回も何回ものぼって、たくましいかぎりです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/381a772fc01b9a211c0fea78325c1387.jpg)
・バケツで雪を固めて,おうちやゆきだるまづくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/11/f1d843d62c3d97f2a3b81cb44d4c124c.jpg)
・色のついた氷づくり?ブドウと混ぜて、いい紫色になっていましたね。薪ストーブの前でひたすら雪を溶かそうとしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/f4d7e5fea94a7d69be6adc5f4b8edc8c.jpg)
などなど、自分の興味の赴くままに過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/30/8fcf0ec4e11e191319ffe2f554a99f21.jpg)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨年5月から始まったイエティーズ。
ふと振り返ると、子どもたちの様子がやっぱり変わっています。
自分から何かを見つけたり、
自分からどこかに歩いていったり、
自分からこんなことをしたい、といったり。
”自分から”何かをすることが多くなりました。
だからかな、たくましくなったと感じます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
来月は円山動物園を舞台に活動します。
どうぞよろしくお願いします。
(イエティーズ担当:西埜(もんきー))