天気の悪い日が続く7月。
前日までバケツをひっくり返したような雨がキトウシにも続いていましたが・・・
何と何と活動当日はすっかり雨も上がってすっかり快晴!!
お天気も味方して、始まった7月のイエティ東川校です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/e7/eab23b330c93d9904aa3aa6c5a2645e4_s.jpg)
イエティくらぶ恒例のわらわらと集合・・
今回はみんなの手には自分達の網が!水遊びの準備は万全です。
まずはキトウシの森でみんなで一斉遊び。
捕まった人はバナナの形になるバナナ鬼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/ca/f30e440a9f13894d208555b614b9a263_s.jpg)
みんな捕まるな~、逃げろ!
体が温まったところでキトウシから移動。
今日は車に乗って水のある場所まで移動するのです。
さて到着したのは東川のとある場所のため池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/d8/10c3c7cb1eb6e16676d6d893289a390c_s.jpg)
みんなここで網をジャバジャバ・・目的のものをすくうんだ!
さて、何が取れたかというと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/36/63524d42617ecfb1be0861b46a12ae55_s.jpg)
沼エビゲット!!
中には魚やこんな巨大タニシも・・!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/f8/4204e1d6dad6feefb322e1deaa8576db_s.jpg)
さてさて魚やタニシはさておき、
沼エビをもとめて立て続けに網をふるいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/61/df89950cf0b1550eba66ed3ea6a6c788_s.jpg)
どんどん捕れた沼エビはきれいなポリタンクの中へ。
ドロ抜きをした沼エビは今日のおやつとなります。
大量大量。
最後はこの土地の所有者である鬼塚さんへお礼。
沼で遊ばせてくれてありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/13/46e0e8a76eca9c654a2da8cc81eaadc8_s.jpg)
沼エビを取った後は、忠別ダムの脇にある遊水公園へ移動してお昼ごはんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/6c/f2dc0807c724c0d6c4f1359ad6a19bc8_s.jpg)
昨日までの大雨がウソのようなポカポカ陽気。
久々の青空だなぁ~。
みんなも久々に夏の陽気のなか外で遊べたんじゃないでしょうか。
昼ごはんを食べると誰からともなく芝生や水の中を駆け出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/f5/058189a1065ea4fadddf5b9d44b56d21_s.jpg)
さ~て、ひと通り遊びまわったところで川遊びへ突入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/28/53e067a3d55cf9dae52257d2f24bcc9f_s.jpg)
まずは着替え用のテントを自分達で立て、
そしてライフジャケットを装備!!
本格的な準備が出来たらまずはレベル1の沼へ突入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/5b/1d45f22fa1c57e2992fd1d219f9706b5_s.jpg)
流れのない沼ですが、最近の雨で増水。
それでもたくさんの生き物をみつけました。さかなや何とうなぎも!
沼で生き物を捕まえた後は、ノカナン川へ移動!
久しぶりにあじわう冷た~い水の感触と足を取られそうになるほどの
水の流れ。やっぱり川ってすごい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/e0/a2ecddd6672183bc65ac51deb2be456a_s.jpg)
ゴーゴー流れる水の流れに負けるな!
最後はうしろでスタッフが待機し、子ども達はライフジャケットを
つけて水面をプカプカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/71/aefc7a15009055cd484d3949de94581d_s.jpg)
川の流れってすごいなぁ。
川遊びから上がった後は、体を温めるスープと今日みんなでとった
沼エビを唐揚げにして食べました。
ずっと天気が悪かった7月にようやく晴れた水遊びの日!
冷たい水の感触とあの青空の景色は忘れられないかもしれません。
もう間もなく夏休みに突入!みんな夏休みも思いっきり遊んで今しかない夏を楽しもう!
(宿題も忘れずにね。)
次はキャンプで会おうぜ!
よっしー
*イエティくらぶ東川校・大雪山はっちゃけ隊は「2009年JT青少年育成に関するNPO助成事業」を受けて開催されています。
前日までバケツをひっくり返したような雨がキトウシにも続いていましたが・・・
何と何と活動当日はすっかり雨も上がってすっかり快晴!!
お天気も味方して、始まった7月のイエティ東川校です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/e7/eab23b330c93d9904aa3aa6c5a2645e4_s.jpg)
イエティくらぶ恒例のわらわらと集合・・
今回はみんなの手には自分達の網が!水遊びの準備は万全です。
まずはキトウシの森でみんなで一斉遊び。
捕まった人はバナナの形になるバナナ鬼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/ca/f30e440a9f13894d208555b614b9a263_s.jpg)
みんな捕まるな~、逃げろ!
体が温まったところでキトウシから移動。
今日は車に乗って水のある場所まで移動するのです。
さて到着したのは東川のとある場所のため池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/62/38f661e2e3e11acfb4b59f2f0dfddef3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/93/185bdd915a75358ccb9381cd2dd7a52e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/d8/10c3c7cb1eb6e16676d6d893289a390c_s.jpg)
みんなここで網をジャバジャバ・・目的のものをすくうんだ!
さて、何が取れたかというと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/58/0b65ce594f9a52f6c270ce1301d8077e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/36/63524d42617ecfb1be0861b46a12ae55_s.jpg)
沼エビゲット!!
中には魚やこんな巨大タニシも・・!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/dc/df0be4e691acaed0a0f39ad859905152_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/f8/4204e1d6dad6feefb322e1deaa8576db_s.jpg)
さてさて魚やタニシはさておき、
沼エビをもとめて立て続けに網をふるいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/09/6784390d1ebdf2f0ab6e53e510da7057_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/12/9a3d3063d3f1bca4aa6543d42ec444b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/61/df89950cf0b1550eba66ed3ea6a6c788_s.jpg)
どんどん捕れた沼エビはきれいなポリタンクの中へ。
ドロ抜きをした沼エビは今日のおやつとなります。
大量大量。
最後はこの土地の所有者である鬼塚さんへお礼。
沼で遊ばせてくれてありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/13/46e0e8a76eca9c654a2da8cc81eaadc8_s.jpg)
沼エビを取った後は、忠別ダムの脇にある遊水公園へ移動してお昼ごはんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/65/e8272799bf70184e1fe087aaf74451c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/48/8f0b846708024fd998cb764b895bd6a5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/6c/f2dc0807c724c0d6c4f1359ad6a19bc8_s.jpg)
昨日までの大雨がウソのようなポカポカ陽気。
久々の青空だなぁ~。
みんなも久々に夏の陽気のなか外で遊べたんじゃないでしょうか。
昼ごはんを食べると誰からともなく芝生や水の中を駆け出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/c6/afc752707e85d219f41493cea5c78f6a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/f5/058189a1065ea4fadddf5b9d44b56d21_s.jpg)
さ~て、ひと通り遊びまわったところで川遊びへ突入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/60/fc7ab2f97376c1cb67ed2d5b07c38d55_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/28/53e067a3d55cf9dae52257d2f24bcc9f_s.jpg)
まずは着替え用のテントを自分達で立て、
そしてライフジャケットを装備!!
本格的な準備が出来たらまずはレベル1の沼へ突入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/da/433fe04d9c3914812037281d6572f855_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/0c/222f80519a02c547f1b48731f71eb2b5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/5b/1d45f22fa1c57e2992fd1d219f9706b5_s.jpg)
流れのない沼ですが、最近の雨で増水。
それでもたくさんの生き物をみつけました。さかなや何とうなぎも!
沼で生き物を捕まえた後は、ノカナン川へ移動!
久しぶりにあじわう冷た~い水の感触と足を取られそうになるほどの
水の流れ。やっぱり川ってすごい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/0d/10670a779b488bec660fb1c5afe825d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/e0/a2ecddd6672183bc65ac51deb2be456a_s.jpg)
ゴーゴー流れる水の流れに負けるな!
最後はうしろでスタッフが待機し、子ども達はライフジャケットを
つけて水面をプカプカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/71/aefc7a15009055cd484d3949de94581d_s.jpg)
川の流れってすごいなぁ。
川遊びから上がった後は、体を温めるスープと今日みんなでとった
沼エビを唐揚げにして食べました。
ずっと天気が悪かった7月にようやく晴れた水遊びの日!
冷たい水の感触とあの青空の景色は忘れられないかもしれません。
もう間もなく夏休みに突入!みんな夏休みも思いっきり遊んで今しかない夏を楽しもう!
(宿題も忘れずにね。)
次はキャンプで会おうぜ!
よっしー
*イエティくらぶ東川校・大雪山はっちゃけ隊は「2009年JT青少年育成に関するNPO助成事業」を受けて開催されています。