子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ札幌まるやま校~12月~

2012年12月01日 18時02分32秒 | 札幌まるやま校

12月1日土曜日、冷え込みが厳しいもののいい天気!

今日も楽しい一日のスタートです。

旭山公園に着いたらまずはひとあそび!

雪に落とす、投げるは当たり前

最後には埋まる!

思いきりあそんだ後は今日のテーマ「たき火フルコース」に向けた準備です。

火のおこし方レクチャーをカツオから受けて室内で調理体験です。

今日のメニュー

1、鳥のダッチオーブン丸焼き!

カツオとともさんチームで鳥を洗って、野菜を切ってダッチオーブンにセット!

鳥のおしりの穴にも野菜をいれます。

 

2、イモ餅入りコンソメスープ

ぱぴぃとまさみさんチームで作っていきます。

野菜を洗って切ったら、スープの味を整えて、

湯であがったイモをつぶして一口サイズのイモ餅を丸めます。

 

3、豚バラBBQ

豚バラスライスを割り箸に巻き付けます。うまく巻けたかな?

 

4、焼きバナナマシュマロ

バナナに切れ目を入れてマシュマロをはさみます。

アルミホイルで2重にくるめば完成!

 

全ての準備ができたらたき火のもとへ、

火の当番はたき火マスターのかずまととっつあん!火加減は任せたぞ!

 

おにぎりと飲み物を用意して「いただきます!」

フルコースですからまずはスープから始まり豚バラBBQがでてきます。

スープもイモ餅もほろほろ感覚でおかわり多数。

豚バラBBQは口元を真っ黒にしてほおばっていました。

そしてお次ぎはメインディッシュの鳥のダッチオーブン丸焼き

少々こげたのもご愛嬌!あっという間に鳥肉がなくなります。

鳥が柔らかくてとってもおいしい。じゃがいもホクホクです。

そして締めに焼きバナナマシュマロ!

あっついけど食べたい!うまいけどあっつい!っていう表情ですね、これは。

お腹いっぱいフルコースを堪能した後はもちろん外あそび!

木のぼり「いい景色だね~」

とっつあん直伝タックルでかずまを倒せ!「とりゃぁ~」

雪のかけあい「私に勝とうなんて100万年早いわっ!」

エネルギー充電したので外あそびも元気いっぱい!

思いきりあそんだ最後は6月に強風のため実施できなかったたき火マスター試験です。

試験内容は以下の通り

1、ナタを使って薪(大中小)を用意する

2、薪を細い物から順番に積む

3、マッチで火をつける

4、一番太い木に火が燃え移れば合格

午前中のレクチャーを覚えているかな?

みんな真剣な表情で次々にチャレンジしていきます。

さすがにイエティお兄さん組は慣れています。

小さくてもイエティーズからやっているから余裕だよ!

流石の腕前です

難しいときはお兄さんが助けてくれます。

マッチをつけるのがうまくなりました。

 

今日は10名中8名が「たき火マスター」合格となりました。

たき火マスターカード認定式!

これからのたき火プログラムはよろしく頼みますよ~

 

最後はみんなのたき火を集めてとっつあんがポップコーンを作ってくれました。

「うまいぜ!」

最後の最後までお腹いっぱい満たされて今日は終了となりました。

 

12月雪もたき火も堪能した欲張りなプログラムでした。

冬休みは札幌での活動はちょっとお休み。

そのかわりねおすの他の場所で開催されるキャンプで楽しんでほしいと思います。

次回は2月2日のスノープレーパークでみんなに会いたいと思います。

カツオこと高野克也