今日はゆっくり目の朝を過ごしています。
といっても、7:00頃には全員起きていました。
寝袋を片づけたあとは、朝のUNO大会が始まりました。
朝ごはんの準備、
ごはんをしっかり食べて後片付けをしてから、
ふぉれすと鉱山という名前の通り、この辺は昔、鉱石が採掘していた場所でした。
今も鉱石を見つけることができるらしい。ということで、鉱石探しへ行ってみようということになりました。
雪はまだ残っているのかなぁ。
採掘場所に到着!雪はすっかり融けています。
鉱物が入っていそうな石を見つけてまずはカツオやたっけに割ってもらいます。
自分でもハンマーで割ってみます。
たくさん平らなところにも意思が落ちているのに、大発見を求めて
斜面を登り、
棒で穴を掘ってみたり・・・
気付けば、あんなところまで登っていました。
採掘の結果、みんなキラキラ石ゲットです!
戻ってひと休みしてから、
室蘭岳トレッキング、シメのお昼ごはんづくり
室蘭のご当地グルメ「室蘭やきとり丼」 に取り掛かります!
やきとりの玉ねぎを切って、お肉を串に刺します。
おみそ汁づくりもお願いします。
外で炭をおこして、やきとりを焼いていきます。
全部炭火でじっくり焼きたいところでしたが、
札幌組はJRの時間が刻々と迫っていました・・・
ということで、同時に中でもフライパンで焼いていくことに。
イエティ風やきとり丼かんせ~い♪
いっただきま~す
たくさん作ったやきとりもペロッと完食です。
2日間過ごしたタケとはここでお別れです。
また一緒に山を登ろう!と再会の約束を交わしていました。
ふぉれすと鉱山を出発し、いざ苫小牧駅へ。
苫小牧駅に到着。余裕を持って到着することができました。
山頂に行ったこと、みんなでUNOをしたこと3日間の思い出をふりかえりました。
ごはんもたくさん食べてくれて、帰りの荷物が軽くなりました。
ここで苫小牧組とはお別れです。
また苫小牧に遊びにきてね~
電車の到着を待つ札幌組。
列車に乗って一路札幌駅へ。
お天気が心配でしたが、キャンプでメインの室蘭岳アタックの日、
雪焼けするぐらいの快晴に恵まれました。
まだ準備が終わっていない子を他のみんながサポートし、登山のときも一緒に
ペースを合わせて一緒に山頂を目指すなど、3日間、仲間を思いやり、協力し合って
過ごしてる姿がとても印象的で、素敵な登山メンバーでした。
明日や数日後には、進級、入学と一つ学年が大きくなるね。
これからも、いろんなことにチャレンジしていきましょー!
まるやま校:高野 克也(カツオ) いぶり校:山田 由美子(やまちゃん)