子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

黒松内校 12月例会 鶏&うさぎ小屋をつくろう

2009年12月14日 17時33分00秒 | 黒松内校
昨日は一日中強い雨風だったので、
ほとんど中での活動となりましたが、
最終日はなんとか晴れてくれました!
(くもりでしたが・・・)

ということで、
今日は外での活動となりました!

スタッフのHSYが中心となって作製中の
にわとり(コケッツ)とウサギ(ぶちお&グレコ)の新しい小屋への
移動にむけての作業をしようじゃないか!ということで
みんなでグループに分かれて作業にとりかかりました!



と、そのまえに・・・
やっぱり外は寒い!ということで
みんなで鬼ごっこをしました!
タッチされたら鬼が増えていく「鬼ごっこ」と「氷オニ」です。
「氷オニ」は止まったら寒いので、その場で足踏み♪
楽しい、激しい「鬼ごっこ」となりました!

体があったまったところで、作業開始!



小屋に設置する看板づくり班は
ちらちら雪が降るなか、ペンキで手を真っ赤に染めながら
外での作業となりました!
残念ながらポスターカラーが乾かないので、
設置するまではできませんでしたが、
ステキな看板ができあがりました!
設置するのが楽しみです♪



コケッツが食べ残したものを入れるコンポスト移動もしました!
力仕事もあり、大変ではありましたが、
協力してがんばりました!
今までは、裏の畑の横に設置していたので
移動が大変だったのですが、
小屋の横に設置することでお世話がだいぶ楽になるはずです!



そのほかにもHSY棟梁指導のもと
ドアの取っ手をつけるなどの作業をしたグループや
暖をとれるようにだるまストーブで火を起こしてくれたグループもありました。

作業が終わったグループの子たちは
グラウンドで犬のペロとのおいかけっこや
じゃぶじゃぶ池のうすーい氷わりなど
好きなようにわらわらと過ごして12月例会は終了。
頭も体も動かした3日間だったね!

次回は2月「イエティ雪の村づくり」です!
今回はできなかった「雪あそび」を堪能しましょう!

それでは、みなさま、また元気に会いましょう♪
よいお年を!


ぶなの森自然学校
柏崎

最新の画像もっと見る

コメントを投稿