久しぶりのイエティーズとまこまい。
この前はぬまでしたが、今回はそのぬまに注ぎ込む川を探検しました。
その名も「かわ」という絵本を読みます。

「蚊が多いけど沼まで近い道と、蚊は少ないけどちょっと遠い道、どっちがいい?」
という質問から始まりました。
いろいろ話したのだすが、間を取って真ん中に。
ということで、山道を歩きます。
久しぶりなので、結構大変。

うるさく飛び交う蚊と、スズメバチに用心しながら沼にたどり着きました。
早生のブドウなんか、食べたりして。

そこで始めたのは、水辺での「土木作業」です。
スコップやシャベルを使って、水辺に穴を掘ったり、水を流したり、
あれやこれやと作って、削って、流して、遊びました。

そんなことが始まると、僕たち大人は子どもたちから放っておかれます。
そんなときから、その場にとてもゆったりとしたいい時間が流れ始めました。
焚き火を起こしたり、お母さん同士おしゃべりをしたり、
子どもの様子を遠くから眺めたり、ちょっと遊んだり。
そんな時間を作りたくて、こんな活動をやっているんだなあ。

お昼を食べた後は、いよいよ川の始まりへ。
歩いて20分ぐらいで到着します。
ほぉ、確かに水が湧いてきてる。
穴を掘っても、確かに地面から出てくる。
子どもよりも、大人の方が感慨深く見ていました。

そこでは、事前に川の水で作って冷やしておいたゼリーを食べます。

そんな感じで、たっぷりと遊び、たっぷりと歩き、
たっぷりとおいしい水を飲み、
そして存分に心をゆるめた時間を過ごしました。
秋も、徐々に深まってきています。

また、遊びに行こうね!
この前はぬまでしたが、今回はそのぬまに注ぎ込む川を探検しました。
その名も「かわ」という絵本を読みます。

「蚊が多いけど沼まで近い道と、蚊は少ないけどちょっと遠い道、どっちがいい?」
という質問から始まりました。
いろいろ話したのだすが、間を取って真ん中に。
ということで、山道を歩きます。
久しぶりなので、結構大変。

うるさく飛び交う蚊と、スズメバチに用心しながら沼にたどり着きました。
早生のブドウなんか、食べたりして。

そこで始めたのは、水辺での「土木作業」です。
スコップやシャベルを使って、水辺に穴を掘ったり、水を流したり、
あれやこれやと作って、削って、流して、遊びました。


そんなことが始まると、僕たち大人は子どもたちから放っておかれます。
そんなときから、その場にとてもゆったりとしたいい時間が流れ始めました。
焚き火を起こしたり、お母さん同士おしゃべりをしたり、
子どもの様子を遠くから眺めたり、ちょっと遊んだり。
そんな時間を作りたくて、こんな活動をやっているんだなあ。

お昼を食べた後は、いよいよ川の始まりへ。
歩いて20分ぐらいで到着します。
ほぉ、確かに水が湧いてきてる。
穴を掘っても、確かに地面から出てくる。
子どもよりも、大人の方が感慨深く見ていました。

そこでは、事前に川の水で作って冷やしておいたゼリーを食べます。

そんな感じで、たっぷりと遊び、たっぷりと歩き、
たっぷりとおいしい水を飲み、
そして存分に心をゆるめた時間を過ごしました。
秋も、徐々に深まってきています。

また、遊びに行こうね!
このブログを見るのが大好きです。
今回の目的の1つに
海の大元、川の赤ちゃんを見るって
コンセプトがありましたね。
僕自身、土木業をしているのですが、
水源地をマジマジと見る事もなく、
考え深くなりましたよ。
地球を肌で体験したって感じですね。
日本は、とても水に恵まれている国だった事も
思い出せて頂きました。感謝。
うえだんな様お疲れ様でした。
10月も楽しみにしてます。
タンバリンを忘れては、いけませんよ(笑)