6月に入り天気のよい日がたったの3日だけだった黒松内ですが、本日は太陽が時折顔を出し暖かい日となりました。
◆黒松内町探検ウォークラリー
午前中、もこもこの羊毛につつまれたジュリエット(羊♀)の毛がり、やんちゃっ子農園のカブやラディッシュを収穫をして自分で作ったおにぎりを食べた後、午後からは黒松内町の町中で、黒松内町探検ウォークラリーを実施いたしました。
サブタイトル「カレー大魔王の挑戦」と銘打ったウォークラリーは、大魔王よりの指令を見事クリアーして、夜の野外炊飯で作るカレーの食材をゲットしてくるというもので、黒松内の町を探検しながら町の人に質問をしたり、お肉屋で買い物をしたりといったちょっとした交流のあるウォークラリーでした。
各グループ3~4人に分かれての活動でしたが、みごと全ての食材をゲットして、美味しいカレーを作ることが出来ました。
満足そうにカレーを食べている顔が印象的でした。
黒松内ぶなの森自然学校 鈴木剛充(たーぼ)
◆黒松内町探検ウォークラリー
午前中、もこもこの羊毛につつまれたジュリエット(羊♀)の毛がり、やんちゃっ子農園のカブやラディッシュを収穫をして自分で作ったおにぎりを食べた後、午後からは黒松内町の町中で、黒松内町探検ウォークラリーを実施いたしました。
サブタイトル「カレー大魔王の挑戦」と銘打ったウォークラリーは、大魔王よりの指令を見事クリアーして、夜の野外炊飯で作るカレーの食材をゲットしてくるというもので、黒松内の町を探検しながら町の人に質問をしたり、お肉屋で買い物をしたりといったちょっとした交流のあるウォークラリーでした。
各グループ3~4人に分かれての活動でしたが、みごと全ての食材をゲットして、美味しいカレーを作ることが出来ました。
満足そうにカレーを食べている顔が印象的でした。
黒松内ぶなの森自然学校 鈴木剛充(たーぼ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます