水曜日に、バドミントン部のママ友に~

「ねえ!?○○さんのブログを見たんだけど、ベーグルって茹でるの?」と・・・・。
彼女、初めて知ったとか・・・・・

「○○さん、茹でなきゃ駄目なの?」って聞かれたんです。
こんな質問は、実は初めて

今まで、わたしは、ベーグルを茹でないなんて、考えたこともなかった。(当たり前だ

)
そっか

茹でるという工程を知らない人には、パンを茹でるなんて、摩訶不思議なんだろうな~

きっとこれから、色々な生徒さんが、色々な質問をしてくるだろうな~

なんてことを想像しながら・・・・・。
「○○さん

じゃあ、今度ベーグルを茹でないで、作ってみるよ

やったことないから、どんな風になるかわからないけど

~~~~。」と返事しました。(笑)
さて、昔から実験

大好きなわ・た・し~

パン作りを始めた頃は、それは、毎日毎日消費のことも、全く考えずに、試作&実験

してました~。
ああ~今でも、変わらないか

プププッ (*^m^)o==3
さ~

晶子さんのこないだの手捏ねの配合でやってみよう~



今日は、味が分かり易いように、プレーンベーグルにしよう~


手捏ねも、結構楽しいですよ~

パンとお菓子の教室 ぱんてーるでも、ご希望があれば、手捏ねも取り入れたいと思います。
生地を4分割にして、ベンチタイムを取り、成形して、仕上げ発酵させましょう~


( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン

( ̄□( ̄□( ̄□ ̄;)!!ガーンガーンガーン………

Σ(□ ̄; )Σ( ;)Σ( ; ̄□)Σ( ̄□ ̄;) ガガガガビーン

やってしまいました~~~~~~~~

晶子さんは、仕上げ発酵の時も、濡れ布巾をかぶせてたので
わたしも、同じようにしたら~~~~~~~

なななななんと~~~~~~~~~~~

ふふふふふふきんが~~~~~~~~~

あ~~~~~~~~~~~~~~~~~

生地に、くっついた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

号泣・・・・・・・・・・・・

しかたない・・・・・

これで、茹でないで焼くか~~~~~~~


茹でないと穴が、なくなっちゃうのね~

ありゃ~~~~~(八、)~~~~~====333 ヒドイ姿~~~~~


切ってみましょう~

∈( ̄o ̄)∋ ホーッ目が詰まってる~~~~

半分は、生のまま、半分はトーストして、試食~


焼くとこんな感じです~


ここで、すかさず

スピーディーシェフのトウジョウ

(・____________________・)ノ"

生クリームをベーグルにつけて食べたかったんです~

(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ
生クリームも本当に、あっという間

ヽ(´ー`)ノバンザーイ

スピーディーシェフ

ラブ(*-ェ-(-ェ-*)ラブ


しかし~~~~~~~~~~~~

布巾に、ベーグルが、くっついて

納得出来ん

!!!!!!!!!!!
もう1回作らないと、気が済まないわ。

また、手捏ねする

わ・た・し~。

同じように、4分割してベンチを取って、成形して、仕上げ発酵です。

( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

今度は、布巾掛けなかったので大丈夫~

_(゜ー^*)_よかった


1回目、穴がなくなってしまったので、今度は結構穴を大きくして、成形しました。
それでも、こんなにふさがっちゃう~

やっぱり、茹でないと、あの

つるピカ

は、全く出ないのね~。
茹でないベーグルのお味は、ですね~~~~~~~

トースターで、焼いた方が美味しい~。ですぅ~。
でも、やっぱり茹でた方が、美味しい~。
食べられないことは、ないけど、モチモチ感が全然、チャウ((-.- 三 -.-))チャウ

いい勉強をさせてもらいました


ρ(・д・*)コレ、実は昨日サミットに行ったら、新発売で売ってたんです~


興味深々~恐る恐る~食べてみまました。(笑)
(; ̄ー ̄)...ん?
何

これ

これが

ベーグル?って感じの食感~~~~~

あり得ない~~~~~~~

(笑)

次男は、大のさといも(*б。б)σスキ★
昨日買ってきてからずっと、作れ

作れ

と、うるさかったので、学校行ってる間に作らなきゃ


タッパーウェーブ2000丸型(大)で6分チ~~~~ン

下準備しておけば、このまま塩を振って、食べてもよし~

煮物にしてもよし~

チーズをトッピングして、焼いてもよし~

次男、喜ぶかな~


さて、ほんと忙しいわ・た・し・・・・



でも、わたしに、暇は、似合わないでしょ

ダックワーズを作りました~


これは、わたしのお・や・つ~
