パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ご心配をお掛けしております。
3男ですが、なんと今朝起きたら39度5分・・・・・・・・・・・・
今日はずっと前から決まっていたバドミントンの試合。
悩みましたが、ペアの相手にも申し訳ないので
3男のことは心配でしたが試合に行くことに。
というのも、主人は仕事でしたが父が休みだったので
まず朝ネットで診察の予約を取りました。
昨日行ったときに、今飲んでる薬も先生にも説明してあったのですが
再度詳しく紙に書いて、診察券を置いて、3男には
「ママ試合だから出掛けるけど、(´www`)パパとじじにお願いしてあるから。」と。
後ろ髪を引かれる思いで出発。
しかし、何でこんなにしょちゅう高熱を出すの
本当に弱すぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
長男と次男と主人のお昼に焼きそばを作って出掛けました。
「(゜人゜)(-人-)ゴメンネ~。なるべく早く帰るから~~~~。」
試合から帰ってきて、まずは1階の父のところへ
「○斗どうたった?」
「インフルエンザの検査したけど、陰性だったよ。」
「薬も昨日も言ったけどあるやつだけで大丈夫だからって薬も出なかったよ。」
「原因は、じゃあなんだって?」
「原因はわからない。」
「(▼Д▼#)何それ~~~~~~~~~~。」
「で?○斗は、熱はどうなの?」
「帰ってきてすぐは、まだ39度あったぞ。」
「わかった。有り難う。」
すぐ2階にあがると3男は、何とお兄ちゃん達と元気にゲーム
「(≧◇≦)エーーーもう大丈夫なの
」
熱を測らせたらまだ38度9分。
全然下がってませんでした。
しかし、医者でも原因がわからないなんて・・・・・・・・・・。
しかもこんな高熱だなんて・・・・・・・・・・・・・。
本当は、今日は前からわたしがバドミントンの試合だと分かっていたので
みんなで夕飯を食べに行こうという約束になってました。
しかし、3男の急な熱でそれも無理。
母が気を使って、「じゃあ今日は、1階でみんなで、おでんパーティにしよう。」と朝言いに来てくれました。
本当に父と母に、感謝感謝の1日でした。
試合は3試合して2勝1敗。
しかもその1敗の((“o(>ω<)o”))クヤシイーこと((“o(>ω<)o”))クヤシイー
こと。
1ゲーム目負けました。
2ゲーム目勝ました。
3ゲーム目のファイナル試合。
21点の打ち切りの試合なのですが
なんと20対20のジュース。
ラストあと1点を取った方が勝利という最後の1球。
わたしのスマッシュが右のサイドラインギリギリでした。
わたしは「勝った」と思いました。
が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし
「d (>◇< ) アウト」と線審のコール。
こちらからは、入ってるかのように見えました。
数ミリのアウトだったのでしょうか。
o><)oモォォォォ~ッ超〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ショック
でも、あとの2試合は勝ちました。
とても充実した試合でした。
3週間ぶりにパワー全開マックスで動いて、久しぶりにいい汗をかいて来ました。
やっぱりバドミントンはいいですね~
忙しいわたしですが、やっぱりバドミントンはやめられないわ~
と痛感して参りました。(笑)
また主人に叱られそうです。
「そんなに忙しいならバドミントンをや~め~ち~ま~え~。」と・・・・・・・・・・・。
でも、やめたくないです。
ただ、やはり年々、年を感じます。
たかが3週間やっていなかっただけで、足がもう、ついていかないのです。
なんかスマッシュもイマイチ。。。。。。
このままどんどん衰えていくのかしら~
そのうち息子に負ける日がくるのだろうかなんて考えてしまいました。
また一生懸命練習しよう~
でも、やっぱりパン焼きもやめられないんだわ~
困ったちゃんでしょ。(笑)
帰ってきて、速攻仕込みました~
疲れて、ヘロヘロなはずなのに。(笑)
今日は、久しぶりに、ドックパンを作りたくて~
お留守番でいい子にしてくれていた長男と次男に、生地を2個ずつだけプレゼント
自分の好きな形にしていいよ~
何ρ(・д・*)コレ
ヽ(;´Д`)ノわらいすぎた~っ
仕上げ発酵完了~
キャラメルチョコチップを入れたたいと次男
足があるのは、たこちゃんだと長男
自分で成形したパンは、愛おしいんですね~
次男
お手伝いしたふがるのは、いつも次男です
レンジカスタードのお手伝いをしております
これをドックパンに、挟んであげようと思います~
熱の3男でも食べられそうなパンを~と思い今日はドックパンにしました~
焼けましたよ~
これが長男と次男が作ったパンです(笑)(笑)(笑)
ドックパンも綺麗に焼けました
( '-' )( ,_, )うん( '-' )( ,_, )うん裏面もいい感じ~
たぶん~新居に引っ越ししてドックパンは焼いてなかったような気がします。
卓上コンベックで初めて焼いてみました~
長男と次男が成形したパンにも、レンジカスタードを挟んであげました~
これは、マヨネーズ卵です
例の入門レッスンで、お教えする裏ワザ卵ですよ~
こういう時も本当に重宝しますよね~みなさんも、病みつきでしょ~
3個は、可愛らしくラッピングして、プレゼントしました。
実は、今日建築屋さんがやっと見にきたのです。(夕方4時頃)
11日の大地震から、いつ来てくれるのですか?いつ来てくれのですか?と何度も電話しおりました。
忙しいとか、ガソリンが入れられないとか、連絡し忘れていたとか伸ばし伸ばしになっておりました。
今日、ひと通り見てもらいましたが、やっぱりクロスが沢山沢山ヤバイです。
張替て中にパテとか補強とかが必要らしいです。。。。。
一体何箇所あるのか。。。。ってほど多いです、、、、、、。
それ全部補修したら、いくらかかるんでしょ。
新築でも、建築屋さんの方では、保証とかないそうです。
そして、我が家、、、新居を購入することが精一杯だったので地震保険に入ってませんでした。
┛)"0"(┗ オーマイゴーッド
どどどどどどうしよう。
見てもらったのはいいけれど。。。。。。。。。。。。。。。。
直せないかも。
でも、玄関の石が割れてしまったのは、せめて、直さないと。。。。。
生徒さんが来るのに、あれでは、お話になりません。
また一生懸命お仕事しなきゃ~です
今日は、新しい単発のレッスンもアップしました
みなさんのお申し込み、お待ちしております~