パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ご心配をおかけしております3男
まだ今朝も38度。
昼間も一番下がって37度6分。
夜になってまた37度9分。
なんかすっきりしない熱。
熱の他には、特に症状はないのですが、食欲がない。
6日の始業式までには、何とか元気になって欲しいです。
今朝は、わたしの大大大好きなパン【フランスあんぱん】を焼きました~
大事に残してある期間限定のさくら餡で作ります~
フランスあんぱん、みなさんご存じですよね
ハードなフランス生地で餡を包み、平べったく焼いたパンです。
パン屋さんでも、よく見かけるパンですよね
実は、これわたしの大好きなパンのベスト3に入るパンです。
ずっとずっと焼いておりませんでした。
というのも、かなりハードなので、わたししか食べないということ。
でも、長男が成長したし、長男はハード系命なので、たぶん好きだろうと、何年ぶりかしら
焼いてみることに~
フランス生地なので、扱いが普通とは異なります。
いつもよりゴツゴツした生地なのがわかりますか
フランス生地は、砂糖も油脂も入らない本当に粉と塩のシンプルなパンです。
あんぱんとは、ちょっと違う成形です。あんを平らにつぶします~
^(,_,*)(*,_,)^ダレですか~[ゴッツイ手]なんて言うのは~(笑)
とじ目をとじたら、ひっくり返して~
また平べったくつぶします~
セルクルに、ちょうど入る大きさに~
こんな感じです~
仕上げ発酵は、こんな感じになるまで~
そして、くっつき防止にオーブンシートをかぶせ~
これを┗(-_-;)┛オ・・オモイ… 天板で挟みます~
重くないとパンの力はすごいので浮いて来ちゃうのです。
先日、無理矢理、蓋をしたパンが大爆発したように、パンの力って本当に、すごいのです~
発酵を待ってる間に、息子たちのリクエストのファンシーリングでカルピスゼリーやってみよう~
今日は、アガーでやってみたんですが。。。。。。。。。。。。。。
カルピスとアガーは、どうやら相性が悪いみたい。。。。。。。
分離しちゃいました。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
せっかく作ったのに。。。。
こりゃ明日やり直しだわ。。。。。。。。。。。
そうこうしているとフランスあんパンが焼けました~
ヤン(~-~*)≡(*~-~)ヤン懐かしい~
やっぱりおいしいー・・・(^¬^)
や~~~~~ばっ~~~~~やめられないやっぱりね~
バナナが3本熟れておりました。
本当は2本でよかったのですがエイっ(/>_<)/ 面倒だみんな入れちゃえ
レモン汁で、色止めし~
ラムエッセンスで、風味付け~
こんな感じ~
何をつくるのでしょうか~
ジャジャジャジャジャジャジャジャ~ン
正解は、【バナナシフォン】でした
これで焼成します~
綺麗に焼けましたね~
シフォンは、逆さにして冷ましますよ~
おいしそー・・・(^¬^)
今日は、いつもは2本しか入れないのに3本のバナナにしたので
かなりバナナ感があります~
食欲の無い3男もこれなら食べられると思って作りました~
チョコがけは、次男の分です
バナナなので、チョコが合う合う合う
わたしのは、欲張り版(笑)
1切れを半分にカットして、間にまずは、たっぷりの苺
苺には、生クリームでしょ
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..生クリームのせ過ぎや~~~
じゃあ~半分だけ、チョコシロップも~
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..それやり過ぎや~~~~
ヽ(;´Д`)ノわらいすぎた~っ
ρ(・д・*)コレ父に作ってあげた分です。
せめて、このくらいにしないとね~
わたしの分は、どうみても、欲張りすぎ~ヽ(;´Д`)ノわらいすぎた~っ
***単発レッスン***
お待たせ致しました~単発レッスンの第四弾
【ビス生地から作るメロンパン&1斤型で作るイギリス食パン&ひよこ豆ディップ】
入門レッスンを受講した方で、単発レッスンをご希望の方
入門レッスンを受講しJHBSレッスンに通うことになったけれど単発レッスンも受けたい方
どなた様でも、お待ちしております~
【内容】
メロンパン
ビスケット生地が大変に美味しい♪子供には絶大の人気!
大人にも人気のあるメロンパンを是非!ご家庭で♪
イギリス食パン
パンの王道、シンプルなので毎日のパンに~♪
お食事系、スイーツ系にアレンジも自由自在!
これが焼けるようになれば、鬼に金棒ですね~♪
今回、電気オーブンのご家庭でも作りやすいように背の低い1斤型を使用しました。
ひよこ豆のディップ
パンが焼き上がるのを待っている合間で、簡単に作れます~♪
パンにのせたり、挟んだりはもちろんのこと
サラダのトッピングやスティック野菜につけたりしても、と~っても、美味しい1品です~♪
お豆嫌いなお子様にも是非、どうぞ~!!
オリジナルレシピ、スープまたはサラダ、飲み物、お土産パン付
(ひよこ豆のディップを入れる小さな容器もお持ちください。)
おひとり様 4,000円(レッスン当日に、お持ちくださいませ。)
ランチの画像は参考写真なので、内容が異なる場合もございます。↓
【お申込み受付ご予約方法】
メールにて、ご希望日をご連絡ください。
yonayuriho@yahoo.co.jp
件名に「ぱんてーる申し込み希望→お名前 ○○ ××」とご記入の上
ご希望のレッスン名、氏名、住所、連絡先、ご希望日、をご明記ください。
場所、最寄駅、連絡先など折り返しご連絡致します。
先着順にお受け致します。
定員になり次第、受付を終了させて頂きます。
空き状況は、その都度ブログにて更新、致します。
【持ち物】
エプロン、ハンドタオル、筆記用具
レッスン内容によって、お持ち帰り用の紙袋、紙箱、タッパー、保冷バッグ
かご、トレ―、風呂敷などをご準備して頂けるとよろしいかと思います。
【時間】
午前9時半~12時半頃までを予定しております。
(開始時間についてご希望があれば、メールにて、お申し出ください。)
みなさまからのご予約心からお待ち申し上げております