パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
本当~~~毎日、毎日、時間が過ぎるのがあっという間
夢中で家事やら、育児やら、仕事をしてると時間を見て
( ゜o゜)ハッと思うことが多々あります。
1日、24時間では、本当に足りない。
寝なくてもOKな体が本当に欲しい
(llllll´▽`)ノおいおいまたそれかい~
(笑)
さて、今週の金曜日4年半お世話になったシャトルズのみなさんに
美味しいお菓子を焼いて、ご挨拶に行きます。
明日は、バドミントンの練習が4時間なので、あまり作業出来ないかもということもあり
今日は、日持ちするクッキーを先に、作りました~
2セット作るので、今日はまず3男にお手伝いさせました
泥団子が得意な3男なので、丸める丸の形は、本当にわたしが作るのよりも美しいものです
そして、毎度おなじみの~(笑)次男~
流石、次男の方が全然早い~
3歳の差は、大きい
でも、長男と次男も3歳の差ですが、あまり差はないかも~
まっ、あと3年もすれば、次男と3男の差もなくなるでしょうね。
お手伝いしてくれたので、とても、助かりました~(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとう
何が大変って、やっぱり、梱包です~
心を込めて1個1個丁寧に、梱包
します。
ぱんてーるの名刺とみなさんのお名前のタグも作り
悩みに悩んだ末、金のレースペーパーで、お洒落にラッピング
することにしました~
明日は、マドレーヌを焼いて、ここに一緒に入れる予定です~
買い物へ行くとよく母が父に煮つけしていた【きんめ】が特売
特売と言っても「このお魚、メッチャ高~い」と子供達
あまり、魚を食べない我が家の息子達は、
この値段なら、ステーキの方がいいという声苦笑(T▽T)苦笑
父に「母と同じ味で、煮つけてくれ。」と言われ・・・・・。
超〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓プレッシャー
煮魚は、熱々の煮汁に入れるのが鉄則~
これ、レインボークッカーの26cmの浅鍋です
このきんき、しっぽを取らないと入らないくらい大きいのです大迫力です
落としぶたも、そんなに大きいのがないので
ここは、レインボークッカーのクッキングシートを使用~
果たして、父の☆ミ凸ヽ(^-^) タイコバンがもらえるでしょうか
((o(δ_δ;)o))ドキドキ
子供たちと主人は、今日はかつ丼
さあ~夕飯頑張ってきます