パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
今日は、【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】の最新の単発
単発レッスン【コルネ&さんまのしょうが煮★かぼちゃのポタージュ付♪】でした
今のところ、今日以降の予約は、入ってきておりませんので
今日のこのレッスンが、今年最後のレッスンとなりますでしょうか~
さて、こちらの最新の単発レッスンは
秋季限定と題しての単発で
秋口、ギリギリでアップしたのですが
みなさんとなかなか予定が合わず
やっと今日こちらの単発を初めて、行うことが出来ました。
本日レッスンしてみての感想をまず。。。。。
感想というか、秋季限定でなくても、出来るのでは
ということを本日の生徒さんとも話しました。
さんまは秋が旬ですが、冷凍のさんまでも、出来ますよね~ということで。
ですので、単発レッスンのご案内のブログの方を、手直し致しました~
これから、クリスマスやお正月
冬休みなど人が集まることも多いので
そんな時にも、とっても重宝するレシピですのでね~
わたし、お勧めの単発レッスン、少しでも、多くの方に、受講して頂きたいと思います
ですので、本日以降のレッスンでは、冷凍さんまを使ってレッスンしたいと思います。
もちろん、旬の時期になりましたが、生さんまで、レッスンしましょう~
そんなわけで、こちらのレッスンまだ受講されておりません【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】の生徒さま
また来年、奮って、ご参加ください。
お申し込みお待ちしております~
今日のレッスンのコルネには、円すい形の方には
さんまのしょうが煮と野菜を入れ込んで食べます。
野菜は、千切り系の方が、入れやすいので、スライサーでカット~
さんまのしょうが煮用のしょうがもスライス~
調味液は、圧力鍋に、用意しておきます~
準備万端~
生徒さんを待つばかり~
「今日のお花も綺麗ですね~。」
(*・・*)ポッ
「有り難うございます。」
まずは、温かいお飲み物をお召し上がり頂きながら
さんまのしょうが煮のレシピのみを説明し(加圧に時間がかかりますので)
早速さんまの作業から~
ハサミでカット
生徒さんたち、超〓〓〓〓〓〓納得してました~
これからは、絶対に、キッチンハサミですね~
これで、加圧していきます~
10匹は、意外に、少ないもんでしょ~
加圧中に、コルネとかぼちゃのポタージュの説明をし
早速コルネの分割です~
円すいと円柱があるので、ベンチタイムの仕方が異なります~
ベンチ中に、チョコカスタードを作りました~
市販のチョコクリームは、甘くて甘くて
というお話
これは、メッチャ美味しいと大大大好評でした~
これだけを習っても損はないというくらいの自信作
コルネの成形、難しかったですね~
お2人はJHBSのコースの方でも、コルネをしましたので
復習と思って、頑張ってくださいませ~
さんまも美味しそうに、完成~
これがまたや~め~ら~れ~な~いと~ま~ら~ない程、美味しい逸品~
コルネの成形、出来ました~
仕上げ発酵中に、かぼちゃのポタージュを作りました~
これがまたエライ大好評で~
わたし的には、やっぱりそうでしょ
でしょ
よかった~みなさんにも、気に入って頂けて~
本当に、色々なかぼちゃのポタージュを作って来ましたがこれが1番と思います~
なんか~~いい~~~雰囲気~~~~
コルネも綺麗に、焼けましたよ~
コルネのいいところは、中が空洞なので、すぐに冷めることです~
今日もラブリーなセッティングでしょ~
お腹も、空きましたね~
早速、円すいの方に、野菜とさんまを詰めましょう~ルンルン
q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p
ルンルン
さんま入りのコルネの美味しかったこと美味しかったこと~
生徒さん達と幸せに、ひたっておりました~
チョココルネも甘さがちょうどよくってペロリッといっちゃいましたよね~
かぼちゃのポタージュもおかわり必須
喜んで頂けてよかった~
また来月は、他の単発でお待ちしておりますね~
今日は、また夕方はPCスクール⇒整形外科コースでした。
慌ただしく、レッスンの片づけをしたら
今日は、夕飯にハンバーグを作ろう~
チョッパー様様です
刃を替えてから、また超~快適でございます~
今日は、この粗挽きのひき肉を使ってみました~
今日は、主人流の焼き方で、挑戦~
以前、主人がハンバーグを焼いてくれたブログ記事、みなさん覚えてますかね~
美味しそうに出来ました~
ソースは、別鍋で、まいたけ入りにしてみました~
2個は、主人分~
ああ~もう時間が無いいつも、いつも、時間との戦い
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ
相も変わらず、超~多忙なわたし
「よくお前、身が持つな~。」と主人 (笑)
PCスクール⇒整形外科⇒買い出しのはしごすること3軒
帰宅後、買い物の片づけをしつつ
注文のバースディケーキのスポンジ焼きを開始~
続けけて、ご注文のロ~ルケーキ生地も作りました~
今日は、自分のじゃないんですよ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓あ~残念(笑)
どちらも、明日の午前中に取りに、いらっしゃいます~
スポンジ綺麗に、焼けました~
こちらは、一晩寝かせて、明日朝、デコします~
○○様、明日デコしますので、完成したら、一度ご連絡致しますからね~
続いて、ロ~ル生地も焼けました~
こちらは、すぐに冷めるので、今さっき、完成させてきましたよ~
プレーンロールのご注文でした~
生クリーム多めにしておきましたからね~○○様~
明日、お待ちしております~
まだ、片づけも残ってるのですが、先にブログ更新に参りました~
今日のレッスンを受けた生徒さん、首を長くして、待っているだろうと思いまして。
これから、片づけして、---------(*^ 0 ^A----------お風呂です
明日も1日、頑張ります