パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

徐々に~!?

2012年12月27日 18時14分09秒 | 日記

今、思うとおとといが一番痛かったのかも。。。。。。。。。。。。。

昨日も痛いには、痛かったですが一番痛かったのはおとといの夜ですね。

やったのが23日の午後ですから丸2日後くらい。

今朝は、(._. 。)( 。・_・)(・_・。 )( 。・_・)アレ
いいんじゃん~
治ったまでは言いませんが、しゃがむのも昨日より楽~

でも、これは、寝起きの朝だからだったと今になり、わかりました。

確かに、昨日の朝も朝はよかったのが段々動くにつれて、夜の方が酷かった気がします。

今日も、確かに同じ。。。。
今、くしゃみしたのですが、やっぱり、"/(*▽*) アイタタ・・・

でも、日に日に、徐々によくなってる(痛みが軽減している)事には間違いありません。

でも、まだ全然、スマッシュを打てるレベルではないと思う。苦笑(T▽T)苦笑

ヤバイな~このままバドしなかったら、太ること間違いなし。。。。
だから、バド出来ない分、食べるのを減らさないと。。。。。。。。

でも、我慢できませんよね~~~~(笑)

今日は、まず、燃えるごみが年内最後でしたので
3階の子供部屋の大掃除から、取りかかりました
(もちろん、子供達も一緒にですよ
わたしが、収納の達人であることは、子供達も100も承知。
助っ人ママが順番に、手伝ってくれるのを待ってる状態
片づけの時も、人気者のママであります。プププッ (*^m^)o==3
       ↑
「も」と書いたのは、食事の時もなので、です。(笑)

そんなことしてるから、また尾骶骨が痛むやねん。。。。(笑)

そして、お昼は、またまた子供達のリクエストで、これになりました
ほんま~すきやねん~

ゴミもすっかり片付いたし、お昼の用意も出来たので
じゃあ~昨日のスポンジをゆっくりデコしようっと

3枚にカットしたのですが、厚みが結構あったので、4枚カットにチャレンジ~

やっぱり、苺ショートやねん~(笑)
みなさんご存知の通り、まあ~モンブランも好きなんですけどね~

4段ケーキ
超〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ゴージャス
下塗り完了~

可愛らしく~

サイドもこんなに~
ちょっとクドイか~(笑)

2個のρ(・д・*)コレは、例のこれに~(笑)

生クリーム⇒あんこ~

苺を刺しぃいの~

再び、生クリーム~

で、くり抜いたスポンジをかぶせ~

再び、生クリームで、完成~
(*'ω'*)......んソフトクリームみたい~

どちらも、食べるのは、明日以降のお楽しみ~

道具と材料が昨日JHBSの本校から、届きました~

先日、試作した抹茶のマドレーヌです~

絞り袋に入れて~

大納言を型に、まくのでしたね~

焼けました~

型の種類に、よって、抜けが全然違います~
今回、本校で、買った方はメッチャ綺麗に抜けました~
わたしが加工した方は、なんかイマイチ~
なんでやろう~~~~~

こっちが本校で買ったばかりの型~

こっちがわたしが元々持っていた方~

このクリスタルパック、レインボーに輝いてますね~
光に当てるとこうなるのです。
普通に見るとレインボーにはなってません。
不思議~

夕飯に、次男用の胚芽米を~

加圧中に、また何やら、お菓子作り~

ρ(・д・*)コレJHBS中級レッスンで、モンキーブレッドを作るのに
使う型なんです~

バターを塗って、しっかり粉をしてあります

卵白と卵黄に分けます~

捏ね丸ちゃんで、ラクラク~生地作り~

流して、焼成~

(≧∇≦)ъ ナイスタイミング~
はったかのように、胚芽米が炊けました~

焼けました~

ビスキューイ・ド・サヴォワというお菓子です~
実は、さっきの抹茶のマドレーヌをやめて
こっちを次回のお楽しみにしようかと悩み中~

冷めたところで、粉糖をふります~
美しいでしょ

すっごく、ふわっふわっの優しい生地です~
また見せたら、速攻、子供達の胃の中です。。。。。かね。。。。。
(昨日の3台のスポンジ型に焼いたシフォンも、とっくのとうにありませんので。。。。)

やっぱり、夜になると何もしなくても、痛みます。
朝は、何もしなければ、全然痛くないし、しゃがむのも結構楽になって来てるのに
夜になると、やっぱり活動していた負担が来るのでしょうか
まるで、古傷が痛むかのよう。。。。。
これが後遺症にならないように、大事に、大事に、しないいけないですね~