パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

いよいよ始まった冬休み。。。。

2013年12月26日 22時00分01秒 | 日記

長男は既に20日が終業式でしたが
3人揃っての冬休みスタートとなった今日・・・・・・・・・・・・

やっぱり大変なのが朝昼晩の食事。.....
買っても買っても、物がなくなるし。。。。。。。。。。。。

昨日は、早々に寝て、今朝は4時までは、寝ていたので
いつもより、ちょっと寝過ぎた感じ。....
逆に、体が重いかも。。。。。

でも、睡眠は、充分足りてるはず今日も、朝から頑張りました~

無くなったので、早速作りましたよ~

砂糖を加えて、レンジにかけるだけ~

こんなに汁気が出ますので、これもヨーグルトに、一緒に入れると砂糖いらず~

すっかり冷めるとこんな感じです~

MMハーフワイド#1へ~

今日も、ヨーグルトも、また作っておくか~
最初は6分でも、大丈夫みたい~

そして、また朝食にインドを~(笑)

これも業務スーパーのです~
本当に、安いんです~

ししとうを~

 みじん切り~

オクラは解凍して、ハサミで、ここだけ、カット
味が染みるようにです~

さあ、炒めましょう~

スパイス~

ああ~これも、美味しい~

そして、今日は、わたし用のインドカレーには、これに、チャレンジすることに~

まずは、小豆を一晩漬けるとなってるので
今、早朝なので午後一くらいでは、作れるでしょう~

たっぷりの水で~

小豆を甘くないで、しかもインドカレーだなんて、どんな味なんだろう。。。
楽しみ~

子供たちと主人には、今日は、骨付きの鶏で、バターチキンカレーを~

ヨーグルトも入れます~

はちみつ~

ケッチャップ~

これで、数時間置きます~

そそ
みなさん、見て下さい
酢たまねぎは、匂いがキツイので、もうこのタッパー専門にしようとテプラを貼りました

わたしのおやつも、作ろう

クリスマスでティラミスを作って、
あと1パックだけ中途半端に残ったマスカルポーネがあったので、作る事にしました~

本当は、ティラミスがメッチャ美味しかったので
またマスカルポーネを買って来てとも思ったのですが。。。。

卵を使わないので、これは、簡単~

さて、夕飯のサラダは、久しぶりのこれ

にんじん~

レシピ外ですが、たまねぎも入れます~

じゃがいも~

卵~

水~

このアンチョビ100円ショップのです~

これだけ入っておれば、立派なもん~

刻んでおきます~

自然冷却しました~

卵がまだ半熟だわ~(;^_^A アセアセ・・・

これも、入れよう~

エイッ(/>_<)/

つぶして~

アンチョビも入れて~

卵は、結局、少しレンジにかけてから、入れました~

ハムも入れよう~

ヨーグルト~

塩~

コショウ~

酢と三温糖~

マヨ~

パセリも、入れちゃえ~

完成~

こういう野菜なら、大歓迎なんだそう。。。。
まあ、そうも、いかないのよね~(;^_^A アセアセ・・・

お昼は、みんないるので、焼きそばを~

みなさん、ご存知ですよね
焼きそばの麺って、すごく脂っぽいじゃないですか
これ1度、湯でこうやって、流すといいんですよ~

焼きそばって、何ccか水入れるじゃないですか
これをすれば、それが不要です

意味わかりますよね(笑)

これから、毎日朝昼晩3人分か~

わたしのお昼は、もちろん、インド
デザートは、朝作っておいたこれに

じゃじゃ~ん

あんこに、黒蜜に~

きな粉です~
これ、レシピ本に、載ってた通り~

ああ~最高に、美味しい~

でも、わたし的には、きな粉じゃなくて、抹茶がいいな~

(⌒^⌒)うん
最高やん~

やっとの思いで、買い物に、行って来ました~
鮮度のいいブロッコリーが安かったので~

茎のみでレンジしてから、房の方を入れて~

再度レンジにかけます~

これで、完璧~

ブロッコリーは子供たち大好きなのですが
主人と父は大嫌い~苦笑(T▽T)苦笑

父に、またあらを買ってきたのですが
オットォ(・o・ノ)ノ今日は、父夕飯いらないんだった。。。。

冷凍しておこう~

しいたけも安かったので、きちんと処理して、ハンディーボールに
保存すれば、メッチャ長持ちします~

安いときに、まとめて買って、きちんとタッパーウェアで、保存が賢い主婦

さあ、夕飯のインドカレーを作りましょう~
次男と長男は、部活でいないので、3男がお手伝い~

チョッパー大好きな3男です~

綺麗に、みじん切りになったと大喜び~

「はねて、怖い{{{{( ▽|||)}}}}よ~~~~~

「頑張って、あめ色になるまで、炒めてね~

3男が炒めてくれてるので、わたしは、他の作業が出来ちゃいます
かぶが安かったので、ぬか漬けに~

さて、同時進行で、小豆のインドカレーも、作っちゃおう~

水気を切り~

加圧します~

3男頑張っております~
でも、「もう嫌だ」とかなり文句を言っております~プププッ (*^m^)o==3

「(*^▽^*)ノハイこれ入れて~

「これも、入れて~
「俺、トマト嫌いなんだよね。。。。」と。。。

いい感じじゃん~
(褒める事が大事プププッ (*^m^)o==3)

「漬け込みしておいた鶏入れるよ~

「これが白っぽくなったら、蓋をして20分煮るから休んでいいよ~

バターも入れました~

わたしは、こっちを仕上げちゃいます~

自然冷却~

水気を切ると書いてある~

鍋に、戻し~

スパイスと~

バターと~

トマトピューレ~

生クリーム~

ヨーグルト~
一体、どんな味なんだろう。。。。
…o(;-_-;)oドキドキ

30分、コトコト煮ると書かれております~

その間に、バターチキンカレーを仕上げちゃおう~
3男ソファーで、寝ちゃってました。(;^_^A アセアセ・・・

生クリーム&カシューナッツ~

出来ました~
全く、辛くしておりませんので、子供たちも、大喜びでした~

こっちも、出来ました~

ちょっと味見~
メチャメチャ不思議な味かも
でも、あとをひく美味しさ~

合間を見ては、一生懸命出品作業をしているわたし
1日中、パソコンかキッチン
ブログ更新もパソコンでしょ
目がやっぱり、疲れてくるし、肩も凝ってる。。。。

自分でも、本当によく頑張ってると思います。。。。
ヤフオクの日銭が今の我が家の食費なのであります。。。。

しかし、こんなに頑張っているのに、いい話は、1つも無く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふっとした時、どうすることも出来ない気持ちに、涙が溢れてくる事も。。。。。
このまま、年越し、出来るのでしょうか

号(┳◇┳)泣