パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
何を隠そう(笑)わたしは大のタッパーウェア好き
パウダーシフターの説明のところにちょっと書きましたが
わたしは本当はシフターにしか興味ありませんでした。(笑)
あとは、バーミックスが欲しくてたまたまチェリーテラスの色よりタッパーウェアで扱ってる
ブルーの方が好みだったのでバーミックスをタッパーウェアで買ったんです。
これがかれこれ3年以上前の話です。
今はこんなにタッパー色に染まっている、わ・た・し・ですがプププッ (*^m^)o==3
初めは、タッパーウェアの保存容器には全く興味がありませんでした。(笑)
ある日バーミックスのアタッチメントが、4種類あるのですが
おっちょこちょいで、その中のミンサーを流しのゴミと一緒に捨ててしまって。。。。
それが、幸か不幸か・・・・。その部品を頼むついでに前からちょっぴり気になっていたけれど
買ったことがなかったタッパー(保存容器)もついでに何個か(本当に数個)買ってみたんです。
そうしたら、、、タッパーがいいんですよ。
(o><)oモォォォォ~ッ(ノ゜⊿゜)ノびっくり
初めは、半信半疑で使い始めたのですが、みるみるはまってしまいました。(笑)
元々パンやお菓子の型、道具などはしょっちゅう好きで買っておりましたがまさかタッパーまでとは・・・・。
自分でも本当に、ここまではまるとは、思いませんでした・・・・・。
そんなわけで、今日はわたしの大好きなMMボールのご紹介~
タッパーウェアのボールは水漏れ防止構造といって逆さにしても水漏れしないんです
こうやって漬けものなどは逆さにしておけばより早くよ~く漬かります。
最初は、なじむまで片手で持ってよく振るといいんですよ
MMボールには小・中・大とストレーナーがあるのですが用途によって使い分けしてます。
わたしには、本当に毎日欠かせない超〓〓〓〓〓〓使い易いボールです
今日は、わたしも子供たちも大好きなきゅうりとわかめとシラスの酢の物です
こんな風に逆さにしておくのがタッパー流
昨日はまたまたBacke晶子さんのところへ行ってきました
昨日は本命のお教室開業【さいしょの1歩】講座の第3回目でした。
宿題もなんとか仕上げ、この体験レッスンで使う白パンを焼いてみなさんにもお土産を~
白パンは、体験レッスンのレシピにも書きましたが
【ぬってよしはさんでよしオールマイティなふわふわでやわらかいパン】です
みなさま是非、体験レッスン楽しみにしていてくださいね~
これが仕上げ発酵後の状態です
仕上げに強力粉を振って焼成します
お楽しみに~
こちらが白パンの内相です
1日経ってもすっごくふわふわしてます
甘い系を挟んでもOK
しょっぱい系を挟んでもOK
本当にオールマイティなんですよ
こちらは、昨日晶子さんに頂いてきたお土産のパンとお菓子です
これがまた楽しみの1つです
晶子さんオイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡
A(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)~ございました
今日はプレーンシフォンを焼きま~す
わたしのシフォンケーキは何とノンオイルシフォンなんです
型は20㎝サイズです
まずは卵黄と卵白に分けて卵黄にはグラニュー糖を入れて混ぜていきます
白っぽくもったりするまで頑張って
その間に卵白は機械にお任せ~
超〓〓〓楽チン~
卵黄生地に分量の牛乳を加えてさらに混ぜます
ジャンジャジャ~~~ン
出ました~
これがタッパーウェアのパウダーシフターです
ちょっと長くなりますがこのシフターの説明を~
2009年まで総合カタログに載っていた定番品でしたが、新しい2010年のカタログになり
現在こちらは廃盤となってしまった大変に貴重で手に入りにくいお品物なんです。
こんなに便利なのに廃盤とわたしくし個人的に超〓〓〓〓〓ショックを受けました。( p_q)エ-ン
何を隠そう実はわたしは、このシフターが欲しくてタッパーウェアを買い始めたんです
それほど惚れ込んで買った製品でずっと長く愛用しております~
使わない日は滅多にないですね(それでも、もう何年も壊れてない流石はタッパーウェア)
この写真では、わかりませんが、上蓋と底蓋は同じものなんです。
本体を乗せる方は凸の方を上向きに使用します。
かぶせる方は凹が下向き(内側)になります。
このシフターのよいところはなんと言ってもボールに材料を入れたまま
秤(はかり)に乗せて粉を決められた分量まで計量することが出来ることです
みなさま、粉の計量ってものすごく面倒ではありませんか~?
ボールなどに予め粉を計量しておいて
そこからわら半紙に篩ったり、材料に直接ストレーナーなどを使用して篩ったりしますよね。
でも、これはわざわざそのようなことをしなくても粉が篩えます
しかもちょっと置いて置きたいときは青いシールに乗せておけばOKなんです(粉を補充する場合も)
これがまたすごくいい(今回は「」が多くてスイマセン。(*- -)(*_ _)ペコリ)
そしてまだまだあります
減ったらどんどん新しい粉を上から足していくことが出来るので古い粉が下に残ることもありません
他のメーカーの粉ふるいでは保存できるけれど上からしか篩えないものもありますものね。
また手動や電導のシフターもありますがこれは一切、保存は出来ません。
その都度やはりボールなどに粉を計量してからシフターに入れなければなりません。
受け皿になるシールなどもありませんのですぐに下から粉が出てきてしまいます。ね
このタッパーウェアのシフター計量も楽チン~保存も出来る簡単に片手で篩えるすごいと思いませんか~?
またこの写真ではわかりにくいかもしれませんが本体には目盛りも付いています。
これは小麦粉用で50g単位で250gまでの目盛りがありますのでおおよその計量も可能です。
最後にこのシフターの使い方のコツですそのまま篩うとあまり一気に沢山の粉が篩えません。
ですのでちょっと斜めに持って角度を付けてあげてください。
中の保存されている粉に空気を含ませるような感じで少し傾けて篩うとすごくよく篩えます
でも上のシールがきっちり閉まってることをくれぐれも確認してくださいね
または右手で握りながら篩うときにそのまま軽く上のシールを右手の人差し指で押さえながら篩うと安心です。
というのもわたくし急いでいて上のシールがよく閉まっていなくて
粉が飛び出してしまったことが2回ほどありました。\(;゜∇゜)/ヒヤアセ☆
そんなわけで、シフターの説明が長くなっちゃいましたが、ふるった粉をよ~く混ぜます
バニラオイルも入れてさらに混ぜま~す
*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイこれで卵黄生地は完成
次に逆さにしても落ちてこない程、固く泡立てた卵白を3回に分けて加えていきま~す
1回目はホイッパーで
しっかりヽ(@◇@)ノ グルグル混ぜてOKです
2回目の卵白も同じように混ぜていきま~す
(*^▽^*)ノハーイこんな感じに混ざればOK
最後3回目の卵白だけはゴムべらに変えて、底からすくい上げるように混ぜていきます
これで生地が完成
これを型に流して生地を型の淵にくっつける感じにしておくのがPOINT
ハイ(^-^)/これで170度に予熱しておいたオーブンで170度で35分焼成します
とっても綺麗に焼けました
冷ます時は、生地がしぼまないように、こんな風に逆さまにし冷まします
完全に冷めたらシフォンナイフを差し込んでグルリっと一周させて外します
*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイ綺麗に外せました
甘さ控えめでノンオイルなので何個でもイケちゃう
危険なシフォンです