ムシムシで(~Q~;) あっち~。
今日もお店へ。
午前中の家事・・・洗濯は私が
掃除は長女が
手伝ってくれました。
そして朝食の後片付けもやってくれて、
夕飯のお米とぎも・・・・
午後、お店にマイホーム建築の一切をを仕切ってくれている
社長さんと義父母がお店に来て、
マイホーム&賃貸物件&諸々の借り入れ金額の
最終決定を持って詳細の説明に来ました。
当初の予算より大幅にUPしてしまったのですが、
銀行側は何とかしてくれるというので、
このまま続行です
前回の改善箇所2点のうち
1点だけ受け入れてもらえそうなので
これで妥協しなければと思いました。
まぁ家を建てるにあたって、1ヵ所でよいから
不満箇所を作っておくと良いと聞いているし、
コレで良しとしましょう~~
さぁ コレからが大変です。
生活費の確保・・・コレはパパが何とかしてくれると
甘い考えを持っているのですが、
私はそれなりにパパに尽くす事で補う
帰りに義母宅へ呼ばれていて、
枝豆を大量にもらって、そこでも少し話をして、
『今やらなければ駄目だから、上手くやりなさい』
と言ってくれたし頑張ろう~~
夕飯メニューは 鶏のピリカラ甘酢・ナスの味噌汁・
枝豆・その他残り物・・
『ビリー』入隊・・・に入ってから
体重を量ると・・・・完璧に体重-2キロ・体脂肪-2%と
なりました・・・・今後に期待
天気予報では曇り・・・でも
実際は霧雨がシトシト降っています。
今朝は二女を送り出し
パパを送り出し
長女が午後からと言う事で
私と一緒に銀行回りをして、
駅までお見送り
今日は給料日だからきっと銀行は大変な混雑だと
思っていたら・・・・グットタイミングだった
最初の銀行では待ち人『0』。。
直ぐに発券して窓口へ呼ばれ入金完了。
後ろを振り返ると 待合ソファーには人が・・・
次の郵便局ではATMは長蛇の列。
でも窓口は『0』の文字・・・
ここでも直ぐに入金完了。
次は駅前のATM・・・きっとここは並んでいるだろうと・・
するとここも誰も並んでいない
本当にタイミングが良かった
私はその後 ドラッグストアやケーキ屋さん
2軒を回って一旦帰宅。
午後からは不動産屋へ打ち合わせに・・
さて先日の意向は確実に反映されているのでしょうか?
とりあえず行って来ます
15時から始まった打ち合わせ、
2時間半で一応終了。
私の先日の意向もしっかり反映されて、
又 気になっていた部分もクリアしたし、
今回で一応OKって感じかなぁ~~
デザイナーさんも何パターンも作ってくれて、
その中で一番良いもの、又より良くする為に
工務店・サッシ屋・不動産屋の方々の意見なども
組み込まれて、リビングもダイニングも広く、
又子供達の部屋のドアの位置、2階のトイレ、
1階の洗面所の細かい部分など、
かなり煮詰まって、後はコンセントの位置、
TVアンテナ、ランケーブルなど・・・・
次回はその確認と予算の打ち合わせになるようです。
又 キッチン・トイレ・建具などの色も・・・
順調に事が運んでいます。
10月着工予定と言う事で早めに建築許可を
取りに行くようです。
模型も自宅用の少し大きめのものと、
自宅と賃貸部分の全体がわかる模型とで
屋根を外し覗きながら又大画面での図面操で
ほぼ完成の簡略図面ももらって来ました。
又今日は家族で『あーだ・こーだ』と
話し合いかなぁ~~~
楽しい嬉しい話だけれど、ちょっとお疲れ
頭重になってしまった
夕飯メニューは 蛸飯・アスパラの豚肉巻き・・
時間がなくて・・これしか作れなかった
梅雨入りしたのに晴れ
今日は2人分のお弁当作り・・
昨日の動き過ぎが睡魔になって、
アラームが鳴っても起きられず、二女に起こされた
二女を送り出してからの二度寝
その時もアラームを消して『( ゜o゜)ハッ』って目が覚めたら
10分寝坊してしまった
さて マイホーム&賃貸物件建築の打ち合わせが
前回から約1ヵ月半経ちましたが、
今日 招集されました。
具体的に始まったのは今年の3月。
そして4月には『アパート取り壊し』の月次が決まり、
5月始めには賃貸物件&マイホームの概要と
具体案も出て、オール電化にGoサインも出ました。
さて今日は4回目の打ち合わせです。
行って来ました~~~
一部大幅にバルコニーと和室の入れ替えをお願いし、
納戸をウォークインクローゼットにしてもらい、
多少の手直しはあるものの、
前回私の意向を伝えた様にかなり
機能的で使い勝手の良さそうなの設計になっていました。
1階に主寝室&お風呂&洗面。
2階にリビング&キッチン&子供部屋と言う事です。
が・・・・・・
娘達から注文が・・・・・・
其々に色々想いはあって当たり前の歳ですから、
意見を聞いて出来るだけ意向に沿うようにとは
思っていますが、どうなる事か・・・・
夕飯メニューは 薄切り豚肉の梅しそ巻きカツ・
線キャベツ・キムチ・・
疲れてしまって やっと一品で来ました。
今朝はとても爽やかな風。
涼しい~~
今朝は3人分のお弁当作り。
二女・パパ・長女の順に送り出し
私はいつものように家事。洗濯&洗濯干し
片付け・・・
今日の夕方、方角とかをみて貰う為に
気学の先生の所へ行く予定になっている。
先月『退去願い』を出してから
9件中1件はもう今月いっぱいで退去が決まり、
この調子で退去していくと結構早めに
全て空室となり、解体が始まるかもしれません。
まぁ工事予定もあるかと思うので、
9月に解体は変わらないかもですが・・
とりあえず 何んて言われるか・・・
行って来ました帰宅したばかりの二女に
一緒付き合ってもらい 片道19キロの中野区へ。
まぁ道の狭い事・・・そして一通&進入禁止が多い
何とか時間前に到着し、鑑定へ。
今回不思議な位にスムーズで\(゜o゜;)/ウヒャー
取り壊しの時期、土台入れの時期、
入居の時期など、又鬼門についても少々。
トイレ・階段・玄関の位置 今後デザイナーさんとの
打ち合わせにはしっかりと要望を入れてもらいます。
他はほぼ計画どおりの日程で行けそうです
まぁコレだけ長い時間(約10年)待ったのですから、
ここでマイナスな事を言われても困ってしまいますが・・
約1時間ちょっと・・・○万円の出費でしたが、
何かあっては困るので・・
夕方からだったし、今日はほかほか弁当を
帰りに買って 手抜きしちゃいました
天気も良くなってちょっと初夏?
朝食は久しぶりに『ホットサンド』
今日は卵バージョンとツナバージョンを作りました。
今朝はパパが美容室。
私と長女が甲状腺専門医の診察。
二女はお留守番。
別々の行動から始まりました。
道路は渋滞も無くとても快適でしたが、
病院の待合室は人・人・人・・・・
そしてビックリするほど空気が淀んでいて、
扇子を片手に何回も外に出て
新鮮な空気を吸っていました。
閉所恐怖症があるのですが、
生ぬるい空気がとても苦手。
いくら寒くても暖房の空気も好きじゃない。
気分が悪くなってしまうのです
時間もかかって長女は一限の授業を
休んでの診察でしたが、お昼過ぎからの
3限の授業も出る事が出来ませんでした
私とパパは午後から不動産屋で
これから新築計画に協力してくださる方々と
初めての打ち合わせに行って来ました。
先ず 家族構成と普段の生活状況など。
後は現在出来ている簡単な概要の図面での
意向を話し合いました。
そして住居スペースだけは『オール電化』で
設計できる事になりました
そして ほぼ完成している物件を見学に行き、
賃貸部分の内容を確認しました。
オシャレなデザイナーズ物件でした
まだまだこの先煮詰めていかなくてはならないのですが、
とりあえず『夢のマイホーム』が現実になります。
夕飯メニューは 帰宅が遅くなったので、お弁当を購入・・