hakoのつぶやきφ(.. )メモメモ

忘れっぽい私・・・日々の出来事や体調をメモしています・・・

2006年 元旦の1日・・・

2006-01-01 23:54:37 | 出来事

今日は 1日どんよりと雲っていました。

朝から お雑煮作りをして、
大皿に 蒲鉾・伊達巻・煮物(椎茸・レンコン・サトイモ)を盛り付け、
なます・角煮も銘々皿に・・・
お雑煮は 鶏肉・椎茸・竹の子・小松菜で醤油仕立てでした。

午前中 パパとお出かけ・・・
午後2時には帰宅し、今夜パパの実家にパパの兄弟が集まるので、
おかずの準備・・

出し巻き卵(2本)・椎茸の煮物・なます・から揚げを
作って持って行きました。

作った物を『美味しい』と言ってくれるって
本当に嬉しいですよね

から揚げは鳥のもも肉6枚分・・・完食

長男のお嫁さんは 椎茸の煮物を気に入ってくれて
残りを自宅に持って帰りました。

義父・義母・長男夫婦・次男・長女・姪っ子2人・そしてうちの家族4人
総勢12名での食事でした。

義母さんのところでは 刺身やその他の煮物を用意してくれました。
毎年の事ですが、元旦から キッチンに立っている事が
当たり前になってしまいました。

子供が小さい頃は 暮れから元旦にかけては
スキーに行っていたので、
年越し蕎麦も、お節もホテルでした。
それも又 楽でしたが、何かお正月としては
味気ない様な気がしていました。

やはり、お正月は 多少でもお節とお雑煮で
家族揃って居たいものですね

さぁ 今年も 手抜き料理を沢山作っていきましょう



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まあ~! (ako)
2006-01-03 22:46:10
12名はすごいですね!さぞかし賑やかで楽しかったでしょうね。



お料理を持ち寄って、大勢で食べる食事はおいしいですよね。

美味しい!と言ってくれると主婦はうれしくって張り切っちゃいますよね。食べきってくれたらなおさらうれしいですね。

そうですよね、お正月は自宅で家族揃ってが一番ですね!





返信する
賑やかでした・・ (hako)
2006-01-04 01:05:18
毎年の事ですが、本当にあちらこちらで、話題が違っていたり、又 全員で同じ話題になったりと・・・本当に賑やかでした。



『美味しい!!』の一言って、本当に嬉しいです。完食も更に・・・です。

人数分のお料理って本当に大変なんですが、又来年も頑張ろう~!って毎年思います
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。