![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bd/cf54d42f441167ba792c95500dbffdbf.jpg)
今日紹介するのは、イオンモール常滑から さち福やです。
2度目の利用です。このブログでも再登場のお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/24/69e3cd43379df2d1233fbb82caac5125.jpg)
常滑のれん街、中心の招き猫の隣にお店が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/7935197d069a6b300794442664f64e30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/9b2e671af0d7e70cdd4d2b0cb7691b00.jpg)
店前メニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3f/8d4704aa1796cd74c291e5c0bfb92069.jpg)
食品サンプルも充実しています。お昼前でしたが満席で名前を書いて店前で待ちました。
5分程で入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/d61c51a2d4fc6a8d3ac8139fd79a96fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/71526affbf672ff41659a12fb42249ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/95bacb2b1324cda8c0aa7295fad46dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/55617a418b76b0712b2a560326457311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/560d10c22c0865ba395910df070fa6ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/626426ef4588a76abb9ba04418d5bf80.jpg)
テーブル席に案内されました。
メニューです。豚汁とサバ塩定食1,274円を注文しました。
ご飯は、白ご飯と十六穀米と選べましたので十六穀米をチョイスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/ee6df1f06f8122945549892431ffa001.jpg)
卓上には、醤油と一味唐辛子が置いて有りました。
食べ放題の明太子は専用容器で運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0a/52d7a7b518de5a13b1cef689397e8a0c.jpg)
待つ事10分程できました。大き目の塩鯖1尾が大きな皿にのっていて大根おろしとレモンが添えられていました。
十六穀米と具沢山の豚汁、オクラのワカメの酢の物、漬物、デザートのわらび餅がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/58/40a60a39c7274a353a3d35ad16b2cfac.jpg)
明太子を取り、一味唐辛子を豚汁に投入し準備完了です。
早速頂きます。サバの塩焼きは、注文を請けてから焼き上げたものでしょう。熱々カリカリで少し焼き過ぎの感は否めませんが
身はジューシーで脂がのっていて美味しいサバです。
小骨と固めの皮に閉口しながら食べ進めますが、鯖を解すのに抑える手がベトベトになって手が洗いたくなります。
でも久しぶりい美味しい焼鯖を堪能できました。
豚汁は、かなり具沢山、大根、人参、ごぼう、コンニャク、ネギ、玉ねぎ、豚バラ肉が入っています。
酢のものが付いているのは、口直しに良い感じ。
食べ放題の明太子はいけません。少しショッパ目の辛口のものですが、食べ放題という事でどんどん食べます。
ご飯が進む進む。明太子だけで一杯いける勢いです。
結局、一腹くらい頂きましたが、食後に口が渇いて困りました。塩分を取り過ぎたようです。
でもお薦めのお店です、他のメニューも美味しそうで、また利用します。
愛知県常滑市りんくう町2丁目20−3 イオンモール常滑